「GREAT3」に続けと、達郎・浜省・みゆき・永ちゃんという「BIG4」が次々デビュー

更新日:2025-05-13 17:03
投稿日:2025-05-13 17:00

【1975 ~そのときニューミュージックが生まれた】#1

 序論:1975年の「ニューミュージック」を今語るべき理由①

  ◇  ◇  ◇

 新連載が始まります。題して「1975~そのときニューミュージックが生まれた」。

 音楽評論家のスージー鈴木と申します。日刊ゲンダイでは、今年の4月の頭まで「沢田研二の音楽1980-1985」という連載を、約半年間、週4回、書き続けていました。その連載は「沢田研二の音楽を聴く1980-1985」という一冊の本にまとまることに(日刊現代から好評発売中)。

 今回の新連載は「1980」から、時計の針を5年間巻き戻した「1975」に着目するものです。なぜか──。

 まずは、今からちょうど50年前=半世紀前だということ。つまり「2025」は、当時の記憶をさかのぼるのに、絶好のタイミングなのです。

 ちなみに私は当時、小学3年生。東大阪に住む、歌謡曲と阪神タイガースが大好きな、ちょっと早熟なガキでした。当時のヒット曲や音楽シーンにリアルタイムで接した記憶を、少しずつ披露していこうと思っています。

 そして次に、この年は「ニューミュージック元年」だと言えること。

 そもそも、今や死語となった「ニューミュージック」とは「戦後生まれの若者による自作自演音楽」ぐらいの意味でして、もう少し具体的にいえば、吉田拓郎、井上陽水、さらに荒井(現・松任谷)由実が作った地盤の上に花開いた音楽ムーブメントなのでした。

 この年に関する象徴的な事実は、この年、山下達郎、浜田省吾、中島みゆきがデビュー、さらにはキャロルを解散した矢沢永吉が、ソロデビューしたということ。

 つまり拓郎、陽水、ユーミンの「GREAT3」に続けと、達郎・浜省・みゆき・永ちゃんという「BIG4」が、せきを切ったように次々とデビューした年だったのです(ちなみに山下達郎と浜田省吾はバンドとしてのデビュー)。

 つまり「1975」は、まさに「ニューミュージック元年」。ニューミュージック、ひいてはJポップにつながる大河の一滴が落とされた年。

 そして、この年を取り上げる理由の3つ目は、この日刊ゲンダイが生まれた年だということ。つまり本紙は今年で何と、創刊50周年!

 というわけで「1975」はいろいろな意味で、時代の変節点だったのです。さぁ、そんな50年前の音楽シーンへ時間旅行しましょう。ご一緒に。

 なお「沢田研二の音楽1980-1985」は週4回掲載でしたが、今回は週5回と強気でいきます。書いて書いて書きまくります。ご期待ください。=この項つづく

▽スージー鈴木(音楽評論家) 1966年、大阪府東大阪市生まれ。早大政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、10冊超の著作を発表。2021年、55歳になったのを機に同社を早期退職。主な著書に「中森明菜の音楽1982-1991」「〈きゅんメロ〉の法則」「サブカルサラリーマンになろう」など。半自伝的小説「弱い者らが夕暮れて、さらに弱い者たたきよる」も話題に。日刊ゲンダイでの好評連載をまとめた最新刊「沢田研二の音楽を聴く1980-1985」が好評発売中。ラジオDJとしても活躍。

エンタメ 新着一覧


万太郎(神木隆之介)が暴走! 東大と印刷所の“二刀流見習い”なるか
 白梅堂のありったけの和菓子を抱え、万太郎(神木隆之介)が向かった先は、いかつい職人さんたちが働く大畑印刷所。てっきり創...
桧山珠美 2023-06-05 14:25 エンタメ
祝・大河主演!横浜流星の魅力は「イケメンなのに演技が巧い」に尽きる
 2025年のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」の主役に横浜流星(26)が選...
「いちゃこら」に透けた嫉妬!万太郎が寿恵子ママにプロポーズ宣言
 高藤(伊礼彼方)にお姫さま抱っこされた寿恵子(浜辺美波)の姿が頭から離れず、植物研究にも身が入らない万太郎(神木隆之介...
桧山珠美 2023-06-02 11:54 エンタメ
相席・山添、春日…芸能人は謝っちゃダメ? ネット炎上のお詫びトレンド
 お笑いコンビ「相席スタート」の山添寛(37)が5月30日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」に出演。...
タキの弱りっぷり、万太郎からのノーテンキな手紙の中身は…
 久々に「峰屋」が登場。酒に対しての課税がきつくなり、役人からも厳しい目を向けられる峰屋。タキ(松坂慶子)も体の具合が悪...
桧山珠美 2023-05-30 11:10 エンタメ
猿之助47歳独身報道で考える…「最後の大物独身」ってどんな存在?
 事実は小説より奇なり、などといいますが、市川猿之助(47)の事件にはほんとうに驚かされました。ここは「ラストマン-全盲...
平野紫耀号泣!キンプリ3人脱退劇…5人揃い活動する未来はなかったのか
「まだサヨナラ言うには 全然早すぎるのに」  King & Prince(以下、キンプリ)が5年歌い紡いできたデビ...
こじらぶ 2023-05-27 06:00 エンタメ
ジュリー社長“知らなかった”の代償…芸能界のハラスメント問題どう変わる
 人々に夢や感動を与える芸能界において、ハラスメント問題が相次いで発覚している。ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川...
かみきりゅうのすけ画伯こと神木隆之介の絵ゴコロにきゅん!
 植物採集から帰ってきた万太郎(神木隆之介)。藤丸(前原瑞樹)に、可愛がっているウサギにシロツメクサのお土産を渡す。(#...
桧山珠美 2023-05-25 11:15 エンタメ
万太郎(神木隆之介)初めての挫折…でも、ステーキはもりもり食べる
 植物学教室では、みんなと仲良くなりたいと話に加わろうとする万太郎(神木隆之介)だが、ことごとくよそ者扱いされる。植物学...
桧山珠美 2023-05-23 11:00 エンタメ
「らんまん」は脚本にブレなし! 演じる神木隆之介に人たらしの共通点
 4月にスタートし、はや2カ月。NHKの朝ドラ「らんまん」にすっかりハマっております。なんといっても主人公が植物一筋なと...
小学校中退のハイスペ万太郎(神木隆之介)が大活躍!今野の顔芸にも期待
 東大植物学教室に出入りできるようになった万太郎(神木隆之介)。標本づくりのお手伝いをし、さっそく才能を見せつけます。最...
桧山珠美 2023-05-19 12:05 エンタメ
うどん県副知事・要潤に期待! 万太郎(神木隆之介)の強い味方に…
 紹介状を手に、意気揚々と東京大学植物学教室の門を叩いた万太郎(神木隆之介)。植物学に礼を尽くすとあつらえたスーツがよく...
桧山珠美 2023-05-17 13:58 エンタメ
フジの再放送枠がヤバい!“すべ肌”山田孝之ほか脳トレになるイケメン探し
 フジテレビの再放送枠「+ストリーム!」(毎週月曜~金曜、13時50分~15時45分)がいよいよ本気を出してきました。「...
ヒロイン(浜辺美波)と難なく再会! 令和の朝ドラは視聴者を弄ばない
 縁あって十徳長屋に住むことになった万太郎(神木隆之介)と竹雄(志尊淳)。長屋の面々は、差配人の江口りん(安藤玉恵)、棒...
桧山珠美 2023-05-12 16:20 エンタメ
竹雄(志尊淳)改め井上竹雄になった!番頭一家の名字の由来が気になる
 東京編スタート。東京に着いた万太郎(神木隆之介)と竹雄(志尊淳)。新橋駅で黄色いタンポポにご挨拶。2輪のタンポポが万太...
桧山珠美 2023-05-08 16:30 エンタメ