「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-05-21 06:00
投稿日:2025-05-21 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第31話は「喪服購入ラビリンス」。

喪服が入らない!

 地元に住む妹から、82歳の叔母がいよいよ亡くなるかもしれないと連絡があった。最愛の叔母が亡くなってしまうかもしれない事態に、物悲しさはある。その思いはまた別途綴るとして、緊急事態に気づいた。

「喪服が入らないかもしれない」

 中年女性であれば誰もが通る道だろう。未婚の私は嫁入り道具にはできなかったが、実家の母が今から20年ほど前に用意してくれた喪服セットはある。肩パットがしっかりと入ったボレロと、割とボディコンシャスなワンピースのセットだ。母には申し訳ないのだが、全身からバブルの香りが漂ってくる。祖父母やいくつかの葬儀では着たけれど、一昨年、友人の父の葬儀で着た際はパッツンパツン。喪服危機一髪状態で、動くたびに破損するのではないかと思いながら参列。とにかく早く脱ぎたかった。あの喪服を着る勇気も体も今の私にはない。

「喪服を新しく買い直そう」

 私の喪服購入ラビリンスが始まった。着る回数が限られているうえに、やけにマナーが求められる厄介な喪服。選ぶコツを掴んだら私でさえもうまく購入ができたので、参考にしてほしい。

【こちらもどうぞ】おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない

黒色の波に襲われて

 叔母はこの1ヶ月が生死の別れ目になると聞かされた。つまり明日、来週、地元へ帰省することになってもおかしくはない。まずはインターネットで手っ取り早く購入できるサイトを検索する。するとどうしたものか。黒色のオンパレードに思考回路が迷子に…。喪服が黒なのは当たり前だけど、色がすべて同じだと多少デザインが変わっても同じような服に見えてしまう。うぬぬ。

 これは実物を見たら状況が変わるかもしれないと近所の『紳士服のAOKI』へ出向いても、やはり黒は黒。真っ黒の既視感は拭えない。しかもしっかりとした縫製なので、5万円以上するタイプが多く、これは無理だと退店。こういうときに強い量販店『しまむら』にも寄ってみたが、そもそも喪服の陳列が少ない。デザインは実家に置いてあるバブリー喪服のようタイプが多かったので、こちらもすげなく退店。どうしよう。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


18万円の“最新ルンバ”をレンタルしてみた! 2023.6.8(木)
 お家にルンバを置くのは、ちょっとした憧れだったりします。最新モデルの性能はかなり上がっているようで、お値段もお高めです...
おっさん上司じゃなくても悩む 知っておきたいZ世代部下との付き合い方
 仕事経験も増えたアラサー・アラフォーには、部下を持っている女性もいるでしょう。中には、部下との付き合い方に悩んでいる人...
季節が変わったことにようやく気がついた 2023.6.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
女性から男性に花を贈るのはアリかナシか【4つのデメリット解消法付き】
 唐突ですが、男性への贈り物って迷いませんか?  ワタクシはマジで困っております。彼氏やご主人様の場合は、お酒や洋...
雨も味方に…オスに効くフェロモンジャッジ!貴女の度数は【6月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「悩んだらオカマバーに…」先生に言われた思い出の言葉&意味深な名言
 学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指...
無印良品で発見!激推し“夏支度アイテム”4選 2023.6.6(火)
 6月に入って蒸し暑い日が増えましたね。夏はもうすぐそこ! 今回は、「無印良品」で見つけた夏支度にピッタリなアイテムを4...
「怪しいヤツはいないにゃ?」パトロール中の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
昭和にタイムスリップと思ったら、あれれ? 2023.6.5(月)
 ノスタルジックな店先の風景。  まるで瞬間的に昭和にタイムスリップしたようだが、卵の値段に現実に引き戻される。 ...
賞味期限切れのヨーグルト そのまま食べる以外のアレンジ法
 美容にも健康にも良いヨーグルトは、女性に人気ですよね! でも、食べ切れず、気がついたら賞味期限が切れてしまっていること...
「ご飯行こ」→「なんで?」の一言返し 避けられてる気がするLINE3選
 LINEは相手の表情や話し方が分からないため、文面だけで相手の気持ちを汲みとらなければいけません。  場合によっては...
ちゃんと眠れてる? 休める時に休もうね 2023.6.4(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
爪噛み、鼻ほじ、風呂排尿…やめられない「私の悪習慣」から卒業する方法
 人間、生きていれば一つや二つくらいは人には言えない「やめられない習慣」があるもの。やめたいと思っていても、ついやってし...
セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります
 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。  ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
癒しの漫画/第50回「君のトモダチは、僕のトモダチ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)
 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...