更新日:2025-05-21 06:00
投稿日:2025-05-21 06:00
たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカーネーションの1本くらい買おうかという気分になりますわな。
そのため、お花屋にとっても大切な年中行事でございます。
そのため、お花屋にとっても大切な年中行事でございます。
お花屋の苦労
店内で母の日商品を販売する以外にも、贈り手の代わりに配達をするのも、大切な業務です。
ですがこの日は、家庭内の問題がクローズアップされ、全く関係の無いたまたま配達に伺った花屋が困惑する事態遭遇してしまうことも…。
今回はそんな目の当たりにしてきた人間のフクザツさへの、花屋の独り言「受け取り拒否って、そんなに簡単にはしないでほしいな」のお話でございます。
「直接」が無い世の中
時代と共に、リアル店舗だけでなくネット店舗で選んで、先方に届けてくれる便利なサービスも増えてまいりました。
普段の買い物も全てネットで済まされる方もいるのでは? 以前に比べればはるかに「誰かに届けてもらう」が普通の世の中になりました。
ところが、母の日に至ってはこの配達業務が、まぁスムーズに行かないことが多い!
玄関先でいわゆる「受け取り拒否」をくらうのでござんすよ。玄関先にて「いらない。持って帰って」と受け取り拒否をなさるお母様は確かにいらっしゃいます。
贈り手も実の子供さん、子供さんのパートナー、あるいは家族ではないけれどお世話になっている方など、母の日のお花をお買い求めになる方々は様々。
なぜお母様が受け取りを拒否をなさるのか、配達員は受け取っていただくための説得の最中、愚痴に近い身の上話をお聞きすることも。
ここで黙って受け取ってさえおけばこじれないのに、どうしてそんなに頑ななんじゃろか?と感じることもございます。
平成、令和と長い期間、花屋をやらせていただいている中で、嫁姑問題には「お互いなんとなく波風立たないのに」と感じる思考パターンがございます。
姑世代に近いワタクシが考える「令和の嫁トリセツ」を書かせていただきますね。
ライフスタイル 新着一覧
異常気象が相次ぐ昨今、大型台風で大きな被害に遭う地域は少なくありませんよね。大切なのは、事前に台風への備えに関する知識...
よっ待ってました! 無印良品メンバーは全品10%オフになる無印良品週間。舞台を観に行った足で銀座店に立ちより、生活必需...
「週末、どこか行かない?」
そんな気軽な女子旅にピッタリなのが、人気再燃中の熱海エリア。東京だけでなく大阪方面からも...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
この度、フリー...
踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の思い出を振り返る。
季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。

【連載第84回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
大人こそ行きつけのスナックを見つけて欲しいと言いまくってきた私ですが、このあいだその気持ちに拍車をかける出来事がありま...
IDATE(アイデイト)は、あの有名ファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」とダイソーがコラボして生...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...