「あ、転職に失敗したな」入社1日目で悟った6つの瞬間。ギスギス空気、社員の顔色が悪すぎ…

コクハク編集部
更新日:2025-06-06 06:00
投稿日:2025-06-06 06:00

4. マニュアルがない

 仕事を教えてもらおうとしたら、まさかのマニュアルが用意されていない…! 先輩や上司に口頭で確認して、全て自分でメモをして覚えなければならないとなると、先が思いやられます…。

 しかも、今後新しく社員が入ってきたときには、今度は自分が口頭で逐一教えなくてはならない予感。

 次の新入社員のためにはも自分がマニュアルを作成するしかないという現実に直面すると、早くも気が滅入りそうになりますよね。

5. 定時になっても誰も帰らない

 入社初日、長い1日を終えてようやく定時。「やっと帰れる!」とルンルン気分で周りを見渡したら、誰一人として席を立とうとしていない…。

 先輩や上司が時計を気にすることすらせず、当たり前のように残業をしていると、「この会社、残業は当然っていう社風なのか」と悟って、一気にテンションが下がります。

6. 飲み会が多すぎる

 一昔前までは社会人としての大事な慣習の一つとされていた「飲みニケーション」。ですが時代は変わり、令和の現代では「余計な飲み会は行かなくていい」「会社の人とは必要最低限のコミュニケーションが取れていればOK」という風潮になり、しょっちゅう飲み会を開催する会社も少なくなりました。

 でも、なかには未だに飲み会を重要視している会社も存在しています。

 飲み会の頻度は入社してみないとわからないので、入社後に飲み会が大好きな社風だと知って落胆する人も多数。

入社で失敗したと思っても、意外と慣れてしまうのが人間

「入社したのは失敗だったわ…」と感じる瞬間のあるあるエピソードを6つ紹介しました。「まさに今の会社がそう!」と共感するものはありましたか?

 ただ、入社初日に「既に辞めたい」「失敗した」と思っても、1週間過ごすと不思議と慣れてくるのが人間の適応力のすごいところ。最初はテンションだだ下がりだったとしても、少したてば「意外といい会社かも!」といい面を見つけられる可能性もあるので、そんなに悲観しないでくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...
「いいよな~女は」生理休暇中の“心無い一言”5選。取得をためらう理由がここに…
 生理の痛みや不快感には個人差がありますよね。中には立つのもやっとなほど、腹痛や貧血などに悩まされる人もいるでしょう。し...
上司からの“誤爆LINE”が面白すぎる! 社内不倫バレからお局のかわいいギャップまで大公開
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。 (コクハク編集部では誤爆にまつ...