マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-05-28 06:00
投稿日:2025-05-28 06:00

顔をじっと見つめて…

 ただ問題はその後。イボよりも格段に目立つ赤い水脹れが勃発、剥がれ落ちても赤ポチが残って、存在感を放っている。医者は2週間ほどで消えると話してくれたけれど、コロナ禍ではないので、14日間も自宅で引きこもっているわけにはいかない。仕事があるのだ。が、打ち合わせや取材に出かけると、相手の視線が時折「あれ?」と赤ポチを向いている。けして好意の意味ではなく、疑問。ファンデーションでも隠しきれないので、見られる前に説明をするようになった。

「今、顔イボ治療中なんですよ〜。赤くなっていますけど、すぐに取れるので」

 聞かれてもいないのに赤ポチの説明をする。そんな自分を顧みると、自分にも“恥じらい”がまだ残っていたのだと感慨深くなった。45歳を過ぎたあたりから更年期症状に悩まされて、ありとあらゆる意欲が縮小していた。例えば化粧。ここ数年のパンデミックによるマスク装着や酷暑もあって「化粧が落ちない、崩れない、ヨレない」の3原則の下に完成させていた。もちろん同年代でも意識が美容に向いた人もいただろう。でも私の意識は最低限だけのケアだけ済ませていればいいと、惰性に落ち着いてしまった。それが顔イボ発症に繋がっている。

 数年前までは「顔に角質を残しては肌再生ができない」と、ピーリングを定期的に行なっていた。それは美容雑誌や美容家の発疹をチェックして、自分に課していた行為だ。おかげでイボとは無縁の顔肌だった(イボは皮膚の角質が残って勃発する場合もあるらしい)。それがたったの数年で、SNSは芸能、食ネタだけを追いかけるようになり、美容雑誌は手に取らなくなった。

(これじゃあ、あかん……)

 顔イボ治療はちょっとしたハプニングだったけれど、美容ギアを入れるきっかけになったのかもしれない。手鏡で自分の顔を見つめながら、考えた初夏。暑さとともに、低気圧と湿気も訪れる。体調も崩す時期なのだから、美容管理もしようと決意を固めた(続く否かは時間のみぞ知る)。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


卒入学、彼岸、送別会【花屋が教える】予算内で理想の花束を贈る7カ条
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」  お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
仕事のモチベが上がらない!30女40女のやる気スイッチをONにするテク
 どんなに好きな仕事でもモチベーションが上がらない時だってありますよね。気持ちが乗っていない時は、ミスしたり、時間が永遠...
年の差婚の弊害?夫の“昭和の価値観”を持つ息子の将来が不安すぎる件
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私の夫は10...
今夜は誰と出合おうか…人で溢れる街の隅っこに転がる心
 先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...
菜の花の小道で一触即発! 道を譲るのはどっちの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
水商売の水は流水説 夜の街で働くホステスやホストだけが当てはまるの?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
朝日に向かって飛び立つハクチョウにも悩みがあるとしたら…
 朝日を浴びて飛び立つハクチョウたち。並んで飛んでいるけど、それぞれどんな立場で、どんな関係なんだろう。  きっと...
イラッ!遅刻を許せない私は心が狭い? 穏やかな心を保つ3つの考え方
 会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
シャトレーゼ専用のポイ活は知らなきゃ損! 激アツ宿泊特典&賢い裏ワザ
 シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない! 「カシ...
贈り物に「無理して喜ぶ」はNG行動 本当にイイ女は“感動コスパ”の猛者
 誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...
2月相次ぐ地震で“南海トラフ”がトレンド入り 専門家の警戒する地震は?
 2月15日午前10時8分、京都府南部で震度3(マグニチュード=M3.7)の地震が発生。14日にも同じ場所で震度4(M4...
仕事をがんばるあなたへ こんな時代だからこそ「自己肯定感」を高めて
 自分を条件なしに肯定できる力を「自己肯定感」といいます。あなたは、自己肯定感が高いですか? 低いですか? 実は、自己肯...
祝「日刊ニャンダイ」発売! 俺の“たまたま”も載ってるよ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が芸能活動できるのはギャラ飲みのおかげ! タレントの卵の実生活は…
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
自分がナンバーワンになれる場所 それを見つけるのも才能
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...