【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐

まりも ライター
更新日:2025-06-08 06:00
投稿日:2025-06-08 06:00

横澤夏子が発信する3児ママのリアルな私生活

 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑いタレント・横澤夏子さん。

 現在は3児のママとして、赤ちゃんをおんぶしながら料理する姿やお子さんたちと登園する姿などリアルな家事・育児の様子を発信中。その姿もまた、多くのママや主婦から共感を集めています。最近では横澤さんがMCを務めるママたちのリアルな声にフォーカスしたバラエティ番組「夫が寝たあとに」(テレビ朝日系)でのトークも大好評です。

 そんな横澤さんのいいお母さんっぷりが伝わる“ママチャリ”ショットが、いまXで話題になっているんです。

【こちらもどうぞ】【37万再生】Snow Man、4人のわちゃわちゃが可愛い!「マリオカート ワールド」CM動画は必見です♡

“ママチャリ”スタイルに反響「好感度しかない」

「いつも会う時がママすぎて笑っちゃう。」というコメントとともに、チャイルドシート付きのママチャリにまたがる横澤さんの写真を投稿したのはお笑いトリオ・ネルソンズの青山フォール勝ちさん。

 ラフなTシャツとスウェットパンツにレインカバー付けっぱなしの子乗せ自転車、ベルト緩みがちのヘルメットといった横澤さんの出で立ちは、確かに見れば見るほどママすぎる……! 同じ保育園のママにいそうだし、もはやママチャリを爆走させお迎えに向かう自分を見ているかのようでもあります。

 この投稿をみたXユーザーのみなさんも同じことを感じたようで、「こういうママさんいたらママ友になりたい」「めっちゃママ頑張ってて偉い」「ヘルメットもちゃんと被ってて好感度高い」「身近に感じられて好き」とまたしても共感の嵐が巻き起こっていました。

 なかには「いつでも止まれるよう人差し指をブレーキにかけてるあたりプロ意識を感じる」というコメントも。安全面に細心の注意を払っているところまでもがママあるあるです。

 そして、こちらまで釣られて口角が上がってしまうほど素敵な笑顔にも注目が。こんな笑顔でお子さんたちに笑いかけているんだろうなあ……と想像してほっこりせずにはいられませんよね。

まりも
記事一覧
ライター
オタ活と子育ての両立を頑張るアラサー。エンタメ、ライフスタイル、アニメまで様々なジャンルで執筆中。「ONE PIECE」を全力で愛しています。動画編集も勉強中。

ライフスタイル 新着一覧


ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...