陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?

くらげ ライター
更新日:2025-07-06 09:31
投稿日:2025-07-05 11:50

コロナ禍で「ワクチンは毒」。子育てにも影響が

 新型コロナウイルスのワクチンが登場すると、母は「反ワクチン」の思想を支持しました。

 メディアの報道を全否定するようになり、「コロナは嘘」「ワクチンは人口削減のための毒」「ワクチンで人体実験をしている」といかにも陰謀論っぽい言説を鵜呑みに。もちろんマスクはしませんでした。

 当初は「ワクチンを接種するかどうかは個人の判断だし、言わせておけばいいか」と思っていたんです。

 でも、当時子どもが生まれたばかりの私に「母乳に毒が混ざるからワクチンは絶対打たないで!」「まさかワクチン打ってないよね?」「子どもが打てるようになってもワクチンはダメだからね」と執拗に迫ってくるようになって、もううんざりでした。

 接種した父を「ニュースに騙されてる!身体に毒を入れて喜んでる!」と罵倒し、彼の入浴後は「湯船から薬品の匂いがする」「毒が染み出してるからお父さんの後に入っちゃダメよ」と風呂の湯を入れ直すこともありましたよ。

 確かにメディアの報道に疑問を持つことがあるのはわかりますが、その頃の母は“とにかくすべてに逆張りする人”みたいで痛々しかった……。

 子どもといえば、“レプティリアンがアドレノクロムという物質を欲して子どもの血を抜くから、誘拐に気をつけなさい”という旨の忠告をされたこともありました。もちろん誘拐には気をつけるけど、あれは素直に聞く気になれない注意でしたね。

実は昔から陰謀論に傾倒する兆候があった

 母はまさに、陰謀論にハマりやすいといわれるネットに疎い中高年世代。

 それだけでなく、コロナ以前から予防接種や西洋医学を否定する傾向がありましたし、オーガニックや無添加に必要以上に心酔するタイプでした。占いや風水、霊的な話などのスピリチュアル好きでもあり、もともと“見えざる力”とか“何事にも裏がある”みたいな話に惹かれやすいんだと思います。

 母の場合は30年以上専業主婦で友人や趣味もなく、社会との接点が乏しかったことも情報の真偽を見極める力に影響している気がします。

 最近ついにパートを始めたらしいので、そこで前向きに仕事に取り組みながら新しい友人や趣味など心の拠り所を見つけて、あまりにも支離滅裂な陰謀論とは距離を置いてくれたらいいなと思うのですが…。

 昨晩も「目醒めてください」というタイトルの動画が送られてきたばかりです。

くらげ
記事一覧
ライター
アラサーバツイチ、かわいい息子がひとり。アニメ、婚活、睡眠などジャンル問わず執筆中。最近は動画編集も勉強中。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「たんだ☆」「たんだ☆」必殺オウム返し!自慢LINEの対処法
 会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一生独身でもいいじゃない! 将来の不安を断ち切る4つの方法
 友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...