プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-07-12 11:45
投稿日:2025-07-12 11:45
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞としてメディアに登場して注目を集めています。

再開発でキレイにはなったけど…

 Hello、本日も童貞なり。

 この前、テレビで「そういえば行かなくなった街」みたいなランキングの1位に渋谷が紹介されているのを見たんだけど、自分も渋谷に1年以上行っていないことに気がついた。

 数年前までは海外の写真集や洋書、アート関係の書籍を扱う書店に定期的に通っていたんだけど、そこが閉店して以来、渋谷とは何となく疎遠になっていたんだ。

 渋谷はどこも再開発していて新しいビルが次々とできるけど、正直、中に入っている店は松戸の駅ビルの店とあまり変わり映えしない(?)から、わざわざ電車を乗り継いでまで行こうとは思わないんだよね~。

 街はキレイになったけど、なんだか面白くなくなったように思うのはオレだけ?

【読まれています】人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

 街が洗練されていく過程で、その魅力が失われてしまうことがある。一方、原宿の竹下通りや新大久保みたいにゴチャゴチャして何やら混沌とした街は、今も若い人たちで溢れてるよね。

 でも、外国人旅行者の行きたい街ランキングでは渋谷は相変わらず大人気だし、これからはインターナショナルな観光地としての存在感を高めていくのかもしれないね。

代官山がゴーストタウンに?

 渋谷のお隣の代官山は、オレたちの世代からしたら「オシャレな街」の代名詞なんだけど、そんな代官山がゴーストタウン化しているというニュースを読んだ。

 もともと「知る人ぞ知る」みたいな、先鋭的というか「ちょっとマニアックなブランドを扱うショップとかある街」というのがオレの代官山の雑なイメージなんだけど、こういう感じの街って最近は求められていないのかなぁ。

 だって、銀座や表参道にある誰もが知ってるようなハイブランドのショップは今も賑わっているわけで、やっぱり「エルメスのバッグ」とか、ブランドロゴが大きく入ってるTシャツみたいな一見して高級品とわかるアイテムじゃないと、マウントもアピールもできないもんね。

 あとは、若い人たちの好みとかライフスタイルの変化もある。

 最近は、どうせ高い家賃を払うんだったら代官山のデザイナーズマンションより豊洲のタワマンに住みたい人の方が多いだろうし、お金を持っている・いないに関わらず、気取った店員さんがいる謎に敷居の高いショップよりも「ららぽーとで買い物する方が気がラク」みたいな人もいると思う。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
無視したくせに個別LINEで取り繕われてもねえ。偽善者っぽさがプンプンにおう人たち
 良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
夫のスマホ依存が止まらない! あるある過ぎてマジ泣ける…改善方法は?
 ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
「もしや旦那無職?」って聞いてくるか!? 自称サバサバ女のデリカシーゼロなLINE3選
 竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...
正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...