更新日:2025-07-20 11:45
投稿日:2025-07-20 11:45
【正解は…】
正解は「あいら」。
姶良市は鹿児島県中央部、湾北部に臨む市です。鹿児島市の北に隣接するベットタウンになっているそうです。桜島の噴火が話題になっていますが、
<桜島は日常的に噴火をしていますが、特に問題なく観光することができます。桜島は火口から2キロ以内が立入禁止区域ですが、観光施設などは全て火口から2.5キロ以上離れているので、安心して観光することができます>(「桜島・錦江湾ジオパーク」のHPから。7月17日現在)
とあるように、安心して観光できそうです。
錦江湾に面している姶良市はさまざまな場所から桜島を眺めることができますが、オススメは「高倉展望台」。
標高125メートルのここから見る桜島はすっきりとしたきれいな三角形で、一般に知られているゴツゴツとした活火山とは少し印象が違うとか。一年も半分が過ぎてお疲れ気味の方は、この展望台からの姶良の街並みと桜島を眺めて、自然の雄大さを感じてみてはいかがでしょうか。
上半期にあった会社や親しい人とのあんなことやこんなことが、ちっぽけなことだと思えるかもしれませんよ。
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。
日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...
「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」
そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。
そ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。
...
跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。
自分は誰かの好意に気づかな...
韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
2023-09-29 11:10 ライフスタイル
家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚するとほぼ漏れなくついてくるのが「義母問題」です。仲良くなれたら悩みはないのですが、そう簡単にうまくいくケースは少...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
暑い暑いと言っている間に、いつのまにか9月も終盤。秋の気配が色濃くなってきました。
となると、気になるのはハロウィ...
破天荒とは、「誰もしなかった前代未聞の行動をする」ことを意味します。そして、世の中には、まさに「破天荒」の言葉にふさわ...
【連載第58回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
















