更新日:2025-08-04 11:45
投稿日:2025-08-04 11:45
あと1時間半、耐えられるか…?!
どこかで降りてトイレに行く手段も考えましたが、ドイツのローカル線で停まる駅は非常に小さな屋外の駅ばかりで、トイレなどありそうにありません。絶望するユキさん。
あと1時間半、耐えられるか…!?
その1時間半はもう地獄だったそう。トイレ以外のことを必死に考えたり、友達とメッセージのやりとりをしては気を紛らし、必死に耐えたそう。
ようやく住んでいる街に着き、すぐさま駅の有料トイレへ駆け込み間に合ったそうです。
ユキさんはその他にも、ハンガリーやイギリスなどでも同じような体験をしていると語っています。駅やコンビニ、電車の中などいろんなところに公衆トイレがある日本と違って、海外でトイレを探すのは一苦労。特にヨーロッパは公衆トイレが有料で、小銭がないと入れない場所が多いんだとか。
さらに日曜日は飲食店以外のお店が空いていないため、モールなどのトイレも使えません。
トイレを制する者が海外旅行を制する?
ゆきさん自身は、トイレが近いことを自覚し万が一を考えて旅行の際は大人用おむつを履くことも辞さないようになったそう。住んでいる街のどこにトイレがあるかもチェックし、旅行の際もまずはトイレの場所を確認するようになったと話しています。
トイレは我慢できない人間の生理現象。だからこそ備えがすべてです。皆さんも海外旅行に行くときは「トイレの場所を確認する」「トイレ用の小銭を用意する」「行く先々でトイレに行っておく」ことをおすすめします。
旅先でのトラブルは後々いい思い出になるもの。とはいえ、避けられるのであれば避けたいですよね。
次の海外旅行では、ぜひちょっとした備えを忘れずに、安心して楽しんでください。
ライフスタイル 新着一覧
あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。
だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?
そうとも言い切...

仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?
もしもイマイチよくわかってい...
何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...
「冷やし中華はじめました」の張り紙に心踊る今日この頃。「歯科矯正はじめました」の46歳女が、矯正中の食事について綴ります...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
カップルもおひとりさまも、気持ちよく生きられる社会になったらいいな。
いま相手がいるからって、来年も一緒にいる...

40代で独身を貫く女性たち。充実して優雅な生活をしていそうなイメージですが、実は「独身に飽きた」と感じる人もいるようで...