そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-07-30 11:45
投稿日:2025-07-30 11:45
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第39話は「夏の更年期」。

 夏本番、酷暑真っ盛り。365日、汗と火照りと闘う全国約2400万人の更年期同志の皆さま、こんにちは。毎日、もう暑いんだか、自分が火照っているんだか迷子状態。エアコンの効いた室内と灼熱の外空間の往来を続けていると、更年期のメンタル崩壊のように自律神経が乱れてくる。1日も早く、秋よ来い。そう考えている人も多いだろう。今回はドンズバ更年期世代の私が「もう笑って乗り切るしかない」と心に決め、ふと見つけたオリジナル対処法を紹介したいと思う。

【こちらもどうぞ】クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?

明るいバージョンのAIに対処法を聞いてみる

「AIで文章が書けるようになったから、効率化がすごいんですよ」

 あちこちからクリエイティビティを無視したこんな声が聞こえてくるが、どんなにAIシステムが進化しても、人間の脳を使って書く文章に勝るものはない。これはあくまで持論なので、異論反論は受けつけないけれど、今回のようなアイデアを募集するときこそAIの出番である。ちなみに私が使っているのは『Grok』。

 私「更年期の夏が辛いのですが、どんな乗り越え方がありますか?」

 初手。普通に質問を投げかけてみる。

 G「更年期の夏はホットフラッシュや発汗、疲れやすさなどが特に辛く感じられる時期ですよね…」

 と、体温調節の工夫やホットフラッシュ対策、生活環境の調整などを提案された。これでは産婦人科や厚生労働省の紋切り型文章である。違う、求めているのはこれではない。

 私「もうちょっと面白い感じの対処法をお願いします」

 G「ハハ、確かに『水飲んで涼しくして寝なさい』だけじゃ物足りないよね! 」

 AIはオーナーのリクエストにハッとしたのか、急にタメ語になり、提案を切り替えてきた。例えば「ホットフラッシュが来たら『忍者モード』発動!」とフルーツを冷凍庫に冷やしておいて、暑さがきたら首元を忍者のごとく冷やせときた。ニヤリ。あとは「夏の更年期ディスコ」と称して踊れといい、「更年期ヒーローごっこ」では暑さが襲ってきたら、更年期を悪役に見立てて戦って気分を吹き飛ばせと。爆笑。こんな案は私の思考回路には皆無だった。笑っているうちについさっきまで暑くて、イライラしていた自分を忘れていた。

 文章はAIに絶対負けないけれど、こんな奇想天外の発想はAIならではだと思うので、ぜひ試して欲しい。笑っているうちに暑さも忘れそうだ。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
ミエミエの嘘でも許す! 思わず爆笑した遅刻の言い訳LINE3選
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャン 2023.3.17(金)
 突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。  日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...
なんかイラッとする!うっすら「上から来る人」の特徴と対応
 偉そうな態度や上から目線のしゃべり方って、特別な場合以外は100%を損しますよね。なので、私も気をつけています。  ...
もういいや!距離感を間違えたママ友と“うわべ”だけ上手に付き合う法
 子供ができると、ママ友との付き合いが増えますよね。子育てで行き詰ってしまったときに視野を広げてくれたりメンタルをサポー...
「俺んとこ、来ないか」“たまたま”君のお誘いについて行くと
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職活動を見抜く上司の一言…ラスボス感が半端ないLINE3選
 ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。 ...
どんな人も最初からスターなわけじゃない 2023.3.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...