めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?

コクハク編集部
更新日:2025-08-23 08:00
投稿日:2025-08-23 08:00

5. 失敗談をネタにする

 見栄えがいい美味しそうなご飯の写真をアップするのではなく、焦げたりぐちゃぐちゃになったりした失敗作の写真をアップするママ垢は人気が出るのだとか。

 見る人がクスッと笑えたり「あるあるー!」と共感できたりする出来事を載せるのは、ママ垢界隈で好印象を与えるようです。

6. 「〇〇ができるようになった」も基本NG

 子どもが歩けるようになったり言葉を発するようになったりしたら、嬉しくてついママ垢で話したくなりますよね。

 でも、子どもの発達に不安を抱えるママへの気遣いも大切にされているようです。ほかのママの不安を煽らないために、「〇〇ができるようになった」といった喜びの投稿はしていないという人もも基本NGです。

7. 義実家自慢は避ける

 ママ垢では「義母が優しくていつも子どもの面倒を見てくれる」など、義実家の良い話をしないようにしているという声もありました。

 嫁姑の関係が悪かったり、義実家を頼れなかったりするママへの配慮だそうです。

8. 反論してはいけない

 ママ垢で、先輩ママからアドバイスをもらったり経験談を教えてもらったりできるのは、新米ママにとって心強いこと。

 ただ「それは違うんじゃない?」と先輩ママに反論して、ややこしいことになったという新米ママも少なくありません。先輩ママに矛盾や疑問を感じても点があっても意見しないようにしているというママ垢は多いです。

9. ネガティブ発言を何度もしない

 嬉しいことや自慢話の投稿はマウントとして煙たがられがちなママ垢の世界ですが、反対にネガティブ発言ならいいのかというと、それも違うようです。

 ネガティブな発言が多いママ垢には「見ると疲れる」「また言ってるとゲンナリする…」と、厳しい声もありました。

ボス的存在の“取り締まりママ”に目をつけられないよう注意

 ご紹介したママ垢ルールは、ただの暗黙の了解。必ず守らなければいけない決まりではないはずですが、中には他のママ垢の投稿内容や周りとのやりとりをチェックしている、ボス的存在の“取り締まりママ”がいるのだとか…。

 そんなママに目をつけられたら厄介ですから、ママ垢の輪を広げるときは慎重になったほうがよいかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


食欲の秋本番! ごはんコールにウキウキな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっぽらかし園芸はズボラの味方! 秋に植えたい「宿根草・多年草」6選
 頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。  そ...
自分を変えるのがイヤなら場所を変えればいいんじゃない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
がっつーん、でも友達でよかった!酒に溺れた廃人寸前の女性を救った一言
 持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。  ...
墓じまい=不幸になるは迷信です ご先祖様も子・孫も安心なメリット5つ
 跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
夏の終わりはもうすぐか 去ろうとすると寂しくなる不思議
 早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。  自分は誰かの好意に気づかな...
毎月14日は恋人の日!韓国のカップル事情、ぶっちゃけ本当に祝ってる?
 韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
2023-09-29 11:10 ライフスタイル
家事も仕事も“100点”なんて無理だから!完璧主義に疲れた時の対処法5つ
 家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...
ご立派!器のデカさと“たまたま”の大きさは比例するのかも☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おかずは最低3品!? うちの義母は連絡魔、LINEの通知来るたびにしんどい
 結婚するとほぼ漏れなくついてくるのが「義母問題」です。仲良くなれたら悩みはないのですが、そう簡単にうまくいくケースは少...
看護婦さん? それとも看護士さん? 看護師さん??
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
KALDIサマサマ☆ALL500円以下! “プチプラ”ハロウィンおやつ5選
 暑い暑いと言っている間に、いつのまにか9月も終盤。秋の気配が色濃くなってきました。  となると、気になるのはハロウィ...
「卒業」ばりに花嫁略奪!事実は名画より奇なり、破天荒な友人がヤバすぎ
 破天荒とは、「誰もしなかった前代未聞の行動をする」ことを意味します。そして、世の中には、まさに「破天荒」の言葉にふさわ...
ほっこり読み切り漫画/第58回「サクラ鳴く」
【連載第58回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
夏空が秋にかぶさる風景 季節がバトンタッチする時期がきた
 夏空が秋にかぶさる。そうだ、あしたはもう「秋分の日」。  ここまでくると「いよいよ今年も後半戦」という感じがして...
気づけば10年前のまま…大人のメイクは年単位で見直すべし!
 みなさんはぶっちゃけ、メイクの勉強をしていますか? 私はお恥ずかしながら、10代の時に雑誌を参考にして習得した以来、や...