更新日:2025-08-06 11:45
投稿日:2025-08-06 11:45
夏場に切り花を長持ちさせるには?
せっかくご先祖様にお花をお供えしても、悩ましいのが昨今の猛暑。
物価高も相まって、少しでも長持ちさせたいものです。
切り花を長持ちさせるための4大ルール、こちらが鉄板でございます。
1. 毎日の水替え
2. 茎を洗う
3. 茎を1〜2cm程度、切り戻す
4. 水を冷やす(氷ひとつ入れるだけでも効果大)
まずはこちらを実践してくださいませ。
さらに効果が期待できる!夏場のアクション7選
余裕がある方には、こちら7アクションも追加するとお花の持ちがぐんと変わります。お試しあれ。
1. 花瓶の消毒
ヌメリは絶対NG。定期的に台所用漂白剤でしっかり洗浄を。
2. 水量を控えめに
水に浸かった茎が腐りやすいため、夏場は水を少なめに保つのが基本。
3. 花を入れすぎない
口元がギュウギュウでは蒸れてしまい、花が傷みやすくなります。グラグラするくらいがちょうどよろし。
4. 切り花延命剤を使う
最近では、花を買うと付属してくることも多いです。一番確実で手軽な方法ですな。
5. 炭酸水やサイダーを活用
バクテリアの発生を抑えるだけでなく、糖分が花の栄養にもなります。必ず未開封のものを使いましょう。
6. 水200mlに台所用漂白剤1滴
たった1滴でOK。入れすぎるとお花に毒になりますのでお気をつけて。
7. ステンレスコップで保冷効果
◇ ◇ ◇
一年に一度、彼岸の国から帰ってこられるご先祖様を大切にもてなすということは、あなた自身を大切にすることと同じでございます。
ご先祖様が、あなたの幸せを安心して彼岸の国から見守っていられますように…。
遠いお空の向こうから、心よりお祈りいたしておりますよ~。
(2024年7月等の初出を元に再構成)
ライフスタイル 新着一覧
夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...

あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合!
...
トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。
...