更新日:2025-08-08 08:00
投稿日:2025-08-08 08:00
2. 鬼の長文メール
ある日、出勤するなりお姉さんAから「ねえちょっと聞いてよ」とメールの画面を見せられました(当時はLINEよりもメールが主流でした)。
そこには何スクロールしても終わりが見えないほどの文章がぎっしり。なんと、犬猿の仲であるお姉さんBが、不平不満と悪口が延々送ってきたそうです。
嫉妬心からか、ものすごい熱量の文字数でした。そしてメールを送ってきて以降、お姉さんBはお店を辞めたのです。姉Aは「直接言ってこいよ!」とブチギレておりました。
3. 出勤拒否
ものすごく穏やかで、おっとりなお姉さんCは、お客さんからもお店の身内からも好かれるタイプ。
誰とでも楽しくお酒を飲め、急なヘルプでも駆けつけてくれる聖母のような人でした。
そんなCさんが、一度だけ出勤をキッパリ拒否したことがあります。どうしても合わないお姉さんDがおり、Dがいるなら行かないとマスターに直談判。
言葉選びもいつも優しい姉Cが、濁すことなくストレートに「Dのことは嫌い」と断言するとは…。よっぽどだったんですね。
マジトーンの姉たちの恐ろしさよ
ドラマで見るようなド派手な嫌がらせやケンカはなくとも、張り詰めた空気が流れて冷や汗をかくことは多々あります。
いつもは楽しく優しい姉たちがマジトーンで怒ってるときの怖さったらありません。
みなさんもどうか日々平穏に過ごせますように…!
【登場人物紹介】
モジョ子:自信がほしい主人公。自信溢れるどろんぱのお姉さんたちに憧れ、日々修行中。
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。さらりと稼いで颯爽と帰っていく3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回お送りするのは「義母への後悔LINE」。送るか迷ったときは少し時間を置いてからLINEしたほうがいいかも。「あんな...
2025-05-03 06:00 ライフスタイル
みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...
















