更新日:2025-08-27 08:00
投稿日:2025-08-27 08:00
4. うるせぇスメアゴル
「衝撃的で面白かったのは、真顔で『うるせぇスメアゴル』って言われたときですね。ロードオブザリングに登場する、目がギョロッとしてて薄毛のキャラなんですけど分かります(笑)?
喧嘩していたんですけど、頭にそのキャラが浮かんで『あだ名の付け方うまいな』って爆笑してしまいましたよ」(父45歳・息子15歳)
激しめの口論をしていたそうですが、あだ名のセンスのよさに思わず笑ってしまったそうです(笑)。
5. だから嫌われるんだよ
「娘に少し注意をしたら『だからばぁばに嫌われるんだよ』と言われたのがかなりショックで…。ばぁばとは姑のことなんですけど、自分ではうまくいっていると思っていたので、嫌われていると知って落ち込みました」(母41歳・娘14歳)
娘さんはばぁばからママへの愚痴かなにかを聞いているのかもしれませんね。暴言とともに知る現実、つらいですね。
6. 見るだけで吐き気がする
「息子は私の存在自体が鬱陶しいらしく、話しかけるだけで『見るだけで吐き気がする』『具合悪くなるから消えて』って言ってきます。数年前まではめちゃくちゃママっこだったのに…」(母44歳・息子15歳)
どこに行くにも一緒、寝るのも一緒だった息子さんから「見るだけで吐き気がする」と言われて距離を置かれているとのこと。ショックと同時に寂しい気持ちでいっぱいだそうです。
思春期の暴言は真に受けすぎないように!
現在は友達親子が増えてきて反抗期がない子どもも多いようですが、思春期は誰もが通る道。暴言を吐く子もいるでしょう。
暴言を真に受けすぎてしまうと、衝突が激しくなったり親のほうが傷ついたりしてしまうもの。「一時的なもの」と割り切るスルー力は必要かもしれませんね。
ライフスタイル 新着一覧
愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...
男女で価値観は異なるもの。そのため、男友達からきたLINEで「え……うざい」と感じる場合もあるでしょう。
今回はそ...
同棲カップルの中には、「ペットを飼いたい」と思っている人もいるでしょう。ペットがいる生活って、憧れますよね。しかし、同...
みなさんは友だちと話す時に、自分のことを下げて笑いをとっていませんか?
私も多分に洩れず、それはもう多用していてあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ちょっと貰ってくれるかしら?」
ワタクシの叔母のご近所さんが「好きだから」で育ててみた花が、長い年月をかけてド...
このところ、フェムテックやフェムケアという単語が身近になり、生活に取り入れたいと考える女性も増えてきた。ただ、基本的な...
















