言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ

コクハク編集部
更新日:2025-08-27 08:00
投稿日:2025-08-27 08:00
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど、「そこまで言う!?」と驚くほどの暴言も飛び交うものです。それもいつか「可愛かった」と思えるときが来るのでしょうか…?

言いすぎー! 思春期の我が子に吐かれた暴言6選

 第三者からしたらクスッと笑ってしまうものもありますが、言われた当事者は心がえぐられるほどのショックを受けている模様。

 あなたならこれらの暴言になんと返しますか?

1. 友達に見られるのが恥ずかしい

「娘の授業参観に行こうとしたら『来なくていい』って言われたんです。だから『そんな照れなくてもいいじゃなぁ~い』って返したら、『いや、友達にお母さん見られるの恥ずかしいんだって』『おばあちゃん来たと思われるからやめて』って言われたのがものすごくショックでした」(母47歳・娘13歳)

「友達に見られたくない」と、存在を否定されてしまったとのこと。この暴言以来、ダイエットを始めたり身だしなみに気を遣うようになったりしているそうです。

【読まれています】坂口健太郎に逆セクハラ騒動。永野芽郁にmiwaとも…BLACKPINK リサだけじゃない“女性に押される”男の特徴

2. 臭いから口開かないで

「娘に話しかけたとき『臭いから口開かないで』と言われました。機嫌が悪いときはすれ違うだけで『くっさ!』と言われます。『臭い』はかなり傷つきますよ。だって自分の年齢的に加齢臭も気になるし、本当っぽいじゃないですか(笑)。だから会社に行くときより家に帰るとき、すげぇ気を遣ってます」(父45歳・娘15歳)

 45歳のパパは加齢臭がしはじめる年齢でもあるため、「臭い」というワードに敏感になっているのでしょう。それにしてもグサッときますね…。

3. 遺伝子がキモい

「息子が、クラスの友達に容姿のことで少しからかわれたみたいなんです。それがすごく嫌だったみたいで『親の遺伝子がキモいからだよ』って言われました。

 申し訳ない気持ちにもなったけど、遠回しに『おまえもブス』と言われたようで結構ショックでしたね」(母46歳・息子14歳)

「もっとかっこよく生まれていれば…」という悔しさを親にぶつけた息子さん。お母さんは責任を感じるとともに「そうか私もブスなのか」と傷ついたそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


うんざりするけども!目上の人の苦労話は“秒”で遮断するのはもったいない
「今の人は恵まれてる、昔はさ~」から始まる目上の人の苦労話、みなさんもうんざりするほど聞いてますよね。  その苦労話で...
戦うべき相手は過去の自分 時には昇ってきた階段を振り返る
 時には昇ってきた階段を振り返る。ずいぶんと上がった、と誇りに思うこともあるし、まだこんなところか…と凹むことも。 ...
コミュ力ゼロ、ママ友関係が苦痛でしかない…テッパン切り口&対処法
 子育てをはじめるともれなくついてくるのが、たくさんの人間関係。保育園や学校、ママ友との交流の機会が多いので、コミュ力の...
親を嫌いになってもええやん? 40女が手放せた“無理と我慢”
 早いものでもう2月。新年をきっかけに、今年こそは! と決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。  筆者もそのう...
愛しいおんにゃの子に猛アピール♡“たまたま”君の恋の行方は
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飛び立つのは怖いけど…いくつになっても思い切りって大事
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
悔やまれる添い乳よ…子育てが落ち着いた40代ママが語る育児後悔エピ
 子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
入籍お知らせで赤っ恥!させていただきますはダメ、巷でよく聞く変な敬語
 日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。    案外、正解を知っている...
朝寝坊にイチャイチャバレ…夫の実家に帰省した時の“珍”失敗談4つ
 結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
“万年毛玉ジャージ”のママ友ん家がレベチ!良くも悪くもドン引きしたエピ
 人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。  いつも綺麗な人なのに家がすご...
鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく…ここは夢と現実の境目
 鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。  と思ったら...
発達障害児の長男 児童精神科で勧められた「プレイセラピー」を受けたら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
ちょいワルと見せかけて…実はおしゃべりな“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ソロウエディングってなに? 痛いとは限らない意外なメリットと注意点
 最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
太陽のように明るく!「娼」の成り立ち、知っていますか
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...