忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選

コクハク編集部
更新日:2025-08-29 08:00
投稿日:2025-08-29 08:00
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなきゃいけないの?」と感じる場面もありますよね。

 今回はそんな愚痴を聞いてみました。分かるー!と共感する人もいるのでは?

「自分だけが忙しいと思ってる人」にイラッとした話5選

 いつも自分だけ忙しいと思ってる人には、遠まわしにでも「私も忙しいんだよね」とアピールしたほうがよいかもしれません。

1. 親の会の集まり

「息子が習い事でバスケをやってるんです。保護者のLINEグループもあって、係や集まりの日程をそこで決めたりするんですけど、その中に自分だけが忙しいと思ってるママ親がいるんですよね。

 この間も『〇日しか空いてないからその日でお願いしますね』って言うだけ言って、他の人が『その日はムリかも…』って返信しても無視。どんだけ自己中なんだよ! って引きました」(35歳・介護)

 フルタイムで働いている保護者がそのママだけで、他のみんなは専業主婦やパートだそう。「フルで働いている私に合わせるのは当然でしょ?」と言わんばかりの態度でいられると、イラッとしちゃいますよね。

【読まれています】元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道

2. 家事を一切しない旦那

「私も普通に仕事をしてるのに、家事を一切しない旦那に腹が立ちます。

 昨日も私が帰宅したら、旦那がソファーでゴロゴロしていたので『食器くらい洗っておいてくれてたらよかったのに』と言ったら、『毎日忙しくて休む時間ないんだから勘弁して』と言われました。いやいや私も同じだから! って感じです」(41歳・保険)

 いつも妻の方が帰宅が遅いのに、夫は自分だけ忙しいと思って家事を一切しないのだとか。「自分の分は自分で」という制度を取り入れるか検討中だそうです。

3. 役員決めで

「PTAの役員決めのとき、毎年必ずといっていいほどいますよ、自分は忙しいアピールをして役割をこなさない人。『私、親の介護で忙しいのでできません』とか『仕事してるんでできません』とか。

 いや、普通に皆もいろんな事情抱えながら引き受けてるんですけど…ってイラッとしますね」(38歳・販売)

 夫婦共働きが一般的になってきているため、役員を引き受けられない口実にされるとイラッとするのかもしれませんね。「うちだって親の介護が大変なのに」と不平等に感じながら、渋々引き受けている保護者は少なくないでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...