更新日:2025-08-26 08:00
投稿日:2025-08-26 08:00
4. リセットしたくなる
人間関係をリセットしたくなるときがあり、突然SNSを辞めたりLINEをブロックしたりするのも回避型の特徴です。やりとりが面倒になったから、相手の発言を悪く解釈したからなど理由はさまざま。
急に消えてしまう可能性は他の男性より高いですから、回避型との恋愛には覚悟も必要になるでしょう。
5. 実は依存体質である場合も
実は依存体質で、「依存しないように」とあえて距離を取る回避型もいます。その多くは、女性に依存した過去がある男性です。
仕事に支障が出たり自分を見失ったりした“失敗”から学び、距離を取るよう意識しているケースが大半。「依存していた彼女に浮気された」「ベタベタしすぎてキモいと言われた」なんてひどい目にあったパターンもあるでしょう。
6. 冷たい印象を与える
テンポよくLINEしていたかと思えば急に返信が来なくなったり、こちらに興味がない素振りを見せてきたりと、回避型の彼に冷たい印象を抱く人もいるはず。そこで脈なしだと判断し、諦めてしまうのは早すぎます。
彼は「この子を信じてもいいのか?」と確かめている最中、あるいは告白するか慎重に検討しているところかもしれません。
時間をかけて信頼を得る必要がある
回避型は人と親密な関係を築くことに恐怖や不安を覚えるものの、人一倍深い愛情を求めているのが特徴です。多くの人が知っているのは前者の様子。後者の様子を見られるのは、信頼関係を築けたごく一部の人だけでしょう。
時間をかけて彼の信頼を得る必要がありますから、進展を急ぐのは厳禁。
彼のペースや気持ちを尊重しながら仲を深めていくよう心がけてみてはいかがでしょうか?
関連記事
- 「姉がいる男性は沼る」ってマジか! 実は“難易度高め”な彼らの恋愛あるある。小賢しいテクは通用しない?
- その“オレ通信”いらんわ! 距離感バグってる男たちのLINE6選「オレに一番似合う色は?」「角栓の写真送る!」
- 急増中の“回避型男子”に要注意! 振り回された女性が語る2つのケース「1年の交際が一度のケンカで終了に…」
- 「ほんと、ちょろい」裏アカが暴いた彼の本性。優しい言葉は全部ウソだった…SNS二重人格男の恐怖
- イケメンより優しい人より「筋肉男子」好き! 今、そんな女性が増えているワケ。背景は“社会情勢”にあり?
- 「優しい男はモテない」説の真実…女が語る“ガッカリした”5つの瞬間。神対応は私だけじゃなかったの?
ラブ 新着一覧
「冷酷と激情のあいだvol.213〜女性編〜」では、夫を連れて実母のもとで暮らしたい妻・有紀子さん(48歳・仮名)の心情...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
1人で子どもを育てるシンパパに、恋愛感情を抱いている女性もいるでしょう。ただ、気持ち的にも時間的にも恋愛する余裕がなさ...
9月15日、米ロサンゼルスで行われた「第76回エミー賞」で、俳優の真田広之(63)が主演・プロデューサーを務めたドラマ...
信一さん(仮名・56歳眼科医/妻子アリ)は、地元のスナックで知り合った美香さん(仮名・46歳無職/夫と死別・子供なし)...
夫婦喧嘩をしている時は相手の言動に心底腹が立つものですが、何を言ってもいいわけではありません。夫婦喧嘩にも絶対に使って...
結婚をしてもさまざまな理由で「子なし夫婦」として生きていく人はたくさんいます。でもなかには「老後はどうしたらいいのだろ...
アラフィフで婚活を始める女性が増えています。同い年か年下の男性を希望する人が多いのですが、結婚相談所からはシニア層ばか...
40代でバリバリ仕事をこなし、自由な生活を満喫している独女たち。でも、ふとした瞬間に「あぁ…彼氏が欲しい」と実感するこ...
同棲期間が長かった人や、結婚式を挙げていない人などは「結婚したけど全然実感ないな」と感じる人が多いといいます。
...
気になる男性に送るLINE。顔が見えない分、積極的にアプローチできるからと相手の気持ちも考えずにLINEを送っていませ...
時代の移り変わりとともに、恋愛観にも変化が出てくるもの。今回は令和世代の恋愛について、昭和・平成時代との価値観の違いを...
一度関係が破綻した元夫と、再びうまくいくことはあるのでしょうか? 「元夫とやり直したい」と考えている女性は、経験談を参...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
気づけば、...
「旦那に不倫された、仕返ししてやりたい!」とシタ夫にイライラしている女性必見! 今回は、サレ妻が夫にできる復讐方法をピッ...
楽しみにしていた旅行中に夫婦喧嘩が勃発するのは珍しくありませんよね。それまでの計画やワクワクが台無しになり、最悪の思い...