「大統領暗殺裁判 16日間の真実」軍法裁判と全斗煥の野望を暴いた衝撃作

更新日:2025-08-22 17:03
投稿日:2025-08-22 17:00

【孤独のキネマ】

 大統領暗殺裁判 16日間の真実

  ◇  ◇  ◇

 この映画を見終えたとき「重いなぁ」とつぶやいてしまった。韓国の朴正熙暗殺事件を裁く軍法裁判を重厚に描いた衝撃作。民主主義を失った暗黒社会とはこれほどまでに恐ろしいのかと戦慄を覚えた。

 1979年10月26日、ソウル特別市で朴正煕大統領が暗殺された。首謀者は国のナンバー2とも言われた中央情報部(KCIA)部長の金載圭で、襲撃犯として8名が起訴。その中に金載圭の随行秘書官であるパク・テジュ大佐(イ・ソンギュン)もいた。

 このパク・テジュの弁護を引き受けたのが主人公のチョン・インフ弁護士(チョ・ジョンソク)だ。パク・テジュは軍人のため、ただ一人軍法裁判にかけられる。軍法裁判には再審がなく、一度の判決で刑が確定する。そのためチョン・インフは公正な裁判を求めて闘うが、のちに軍事反乱を起こす巨大権力の中心である合同捜査団長チョン・サンドゥ(ユ・ジェミョン)によって裁判は不正に操られていくのだった……。

 主人公のチョン・インフは架空の弁護士。社会正義よりも「裁判は勝てばいい」とばかりに自分の利益を優先してきた俗物だ。その彼がパク・テジュの弁護を担当したことから、正当な裁判を希求する理性的良心に目覚める。人間の成長の物語を本筋の暗殺裁判に絡めてドラマチックに演出した脚本だ。

 パク・テジュは実際の被告だったパク・フンジュ大佐をモデルにしている。メガホンを取ったチュ・チャンミン監督はこう語っている。

「私自身もよく知らなかったパク・フンジュ大佐について資料調査をしていく中で、この人を一度は世の中に引きずり出さなければならないと思った」

 物語に登場するチャン・サンドゥは、あの全斗煥(チョンドファン)がモデルだ。この男こそ軍事クーデターで恐怖政治を敷き、光州事件(1980年)で韓国民衆の命を奪った極悪の独裁者。このチャン・サンドゥがチョン弁護士と世間話を始めるあたりから物語は緊張感を増していく。

「軍隊をどう考えているのか?」というチャン・サンドゥの質問には、相手の言葉尻をつかんで弾圧をちらつかせようという悪意が満ちている。こうしたやり取りが逆作用し、チョン弁護士の心に正義感を植え付けるという構図だ。

思うのは、歴史の真実を忘れてはならないということ

 チョン弁護士は自分が何をなすべきかに気づく。だが当の被告人パク・テジュは軍人の矜持を守ろうとし、それゆえ自分を不利に追いやる。この方針に異を唱えるチョン弁護士との対立も本作の見どころだ。法廷では「上官(金載圭)の命令に従った」と主張するパク・テジュを検察側が追いつめ、さらには内乱罪かどうかの議論に至る。

 紆余曲折を経て明るい光がきざしたところにクーデターが勃発。不勉強な筆者はあのクーデターに軍法裁判の成り行きが関係していたことを初めて知った。それだけでも本作を見る価値がある。

 言うまでもないことだが、日本人は1945年の敗戦によってGHQから民主主義を与えられた。これに対して韓国は数多くの市民活動家が血を流して独裁政権から民主主義を勝ち取った。それゆえ独裁への揺り戻しに敏感だ。その好例が昨年の尹錫悦による非常戒厳事件だった。

 韓国の映画界も民主主義を重んじ、かつての暗黒時代を批判する作品を数多く生み出してきた。「KCIA 南山の部長たち」「1987、ある闘いの真実」「タクシー運転手 約束は海を越えて」「ソウルの春」などなど。未見の人は週末に本作とまとめて鑑賞してはいかがだろうか。

 話は横道にそれるが、朴正煕暗殺の2カ月後、韓国では全斗煥による軍事クーデターが勃発した。12月12日に全斗煥が動き始め、翌13日から韓国は再び暗黒時代となった。“ソウルの春”は軍部に蹂躙され、民主化を求める良心的な市民は絶望に追いやられた。

 その12月13日、日本ではテレビの「ザ・ベストテン」(TBS)に久保田早紀が初出演した。10月にリリースした「異邦人」が5位にランクインしたのだ。筆者もリアルタイムで番組を見て「久保田早紀は美人だなぁ」と感嘆したものだ。そんな平和なひとときに、韓国は地獄の初日を迎えていたことになる。

 この「大統領暗殺裁判――」から思うのは、歴史の真実を忘れてはならないということだ。韓国国民が民主化を求める中、理不尽な裁判が行われ、全斗煥をのさばらせてしまった。権力者は己れの欲望のためなら国民の命をいとも簡単に抹殺できる。こう考えながら東條英機が中野正剛を自殺に追いやった「中野正剛事件」(1943年)を思い出した。ことほどさように「重い映画」である。

(新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAほかで全国公開中/配給:ショウゲート)

(文=森田健司)

エンタメ 新着一覧


【写真特集】美脚が眩しい、ワンピース姿の小池栄子
【この写真の本文に戻る⇒】 『新宿野戦病院』小池栄子の英語、海外はどう思う?「下手というより…」
粗品と令和ロマンの「テレビ嫌い」に焦る業界 若手芸人が抜擢された背景
 霜降り明星の冠番組「霜降りバラエティX」(テレビ朝日系)が終了し、7月よりナイチンゲールダンスと9番街レトロの新番組「...
帽子田 2024-07-10 06:00 エンタメ
おやおやおや、寅子の言動がNGだらけで“アメション”田中絹代と重なる
 昭和26年。視察のためにアメリカに行っていた寅子(伊藤沙莉)が帰国する。刺激を受けてますます張り切る寅子に、新しい時代...
桧山珠美 2024-07-08 18:20 エンタメ
恋愛スイッチが行方不明?『バチェロレッテ・ジャパン』EP4~7は怒涛の展開!!
 はい、毎週木曜日のお楽しみ『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン3ですよ。今週はEP4~7まで。15人いた旅のメンバーも...
【写真で振り返る】『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン3の名場面
【この写真の本文に戻る⇒】恋愛スイッチが行方不明?『バチェロレッテ・ジャパン』EP4~7は怒涛の展開!!
山田涼介「ビリオン×スクール」初回に見る期待。惜しむらくは身長だが…
 Hey! Say! JUMP山田涼介(31)主演「ビリオン×スクール」(フジテレビ系、金曜21時)がスタートしました。...
【写真特集】NYC boys時代の山田涼介、デコ出しカットも…
    【この写真の本文に戻る⇒】山田涼介「ビリオン×スクール」初回に見る期待。惜しむらくは身長だが…
モデル・亜希さんの魅力見たり! レシピ監修したカレーは「“野生の勘”も詰まった自信作」
「こういう機会はほとんどないので、緊張していますが、よろしくお願いします!」  開口一番、こう挨拶したのは、モデル...
【写真特集】亜希さん自信作のカレー、ファンとの触れあいも!
    【この写真の本文に戻る⇒】モデル・亜希さんの魅力見たり! レシピ監修したカレーは「“野生の勘”も詰まった自信...
未来の再婚相手との出会い、穂高教授の遺言…来週の「虎に翼」は荒れる!
 祝賀会の翌日、穂高(小林薫)と寅子(伊藤沙莉)はお互いの立場から遠慮せずに思いをぶつけ合う。  家裁では、寅子が...
桧山珠美 2024-07-05 15:30 エンタメ
【写真特集】ピーンチ!岡田将生さんの超レアびっくり顔!!
    【この写真の本文に戻る⇒】レス妻が共感! 公認不倫を採用する「1122」はセックスレス夫婦を救う?
豆木メイ 2024-07-02 06:00 エンタメ
『バチェロレッテ・ジャパン』S3開幕 40女ゴリゴリ主観でEP4まで諤々
 リアル婚活サバイバル番組『バチェロレッテ・ジャパン』のシーズン3が6月27日からAmazon Prime Videoよ...
「笑うマトリョーシカ」玉山鉄二が変貌!“何をやってもタマテツ”とは無縁
 春ドラマが終わるか終わらないかというこの時期にフライング気味にスタートしたTBS金曜ドラマ「笑うマトリョーシカ」(22...
寅子とりつ子、仕事愛語る。朝ドラファン忘れられない“名場面”に
「愛のコンサート」に出演する歌手が決まり、ひと安心の寅子(伊藤沙莉)。花江(森田望智)は梅子(平岩紙)にある秘密を告白す...
桧山珠美 2024-06-28 15:30 エンタメ