大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-08-27 11:45
投稿日:2025-08-27 11:45
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第43話は「更年期、モヤモヤする」。

急な圧迫感と不安感

 更年期は“障害”の文字が末尾につきまとう。“病気”では片付けられないほど、バラエティ豊富な不調が日々、湧いてくる。代表的なところで体が突然熱くなるホットフラッシュや、頭痛、不眠などが挙げられるけれど、すべては加齢と共に消えていく女性ホルモンのせい。なんだ、あいつ。強敵だな。その膨大な更年期ラインナップ内には精神的な不調もある。

【こちらもどうぞ】見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?

 先日、ラジオの仕事とお盆休みで1週間ほど地元に帰省していた。友人宅と実家を泊まり歩く日々。文字面だけ追えば「なんだリラックスできてるじゃない」と言われるかもしれないが、20年近くひとり暮らしを続けきた自分にとって、誰かに合わせる生活サイクルは苦行の側面もある。食事や風呂の入り方、些細な生活習慣がもう家族とは全く違う。けして地元が嫌いなわけではなく、愛すべき存在だけど、どこか違う。そんな日々を過ごして帰京、しばらくぶりの我が部屋で寝転がると、一気に疲れが押し寄せてきた。

 45歳から「あれ? なんか更年期かも?」と気づき始めてから、体力=HP(ゲームのヒットポイント)は日々、消耗。疲労が抜けないなんて、日常生活の一部。そう思っていたけれど、今回の疲労はどうも様子がおかしい。体の節々が痛いとか、生やさしいレベルではなく、なぜか脳がモヤモヤしている。思考に霧がかかった雰囲気…といえば、なんだか格好いいけれど、気分は全然晴れない。ベッドからも起き上がるのが億劫になり、近所の八百屋とスーパーへ買い出しに出かけただけで、ヘタレ人間になっていた。

 そしていよいよ精神的な不調を感じたのが、テレビを見ていたわずかな時間だ。ただ見ていただけなのに、妙な圧迫感と不安感が襲ってくる。テレビが大好きで一番の友人のはずなのに、なんだろう、この感情は?

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


心がまいってる時に嬉しいLINE3選。送る際の参考にもしたい「付き合ってくれない?」の優しさ
 忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。  今回は、心...
「顔は勘弁な」余裕たっぷりなのにシャイな“たまたま”に心トキメキ!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
冬場の観葉植物問題。花屋が断言する「絶対にしてはいけない行為」とは?
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
親に今すぐしてもらうべき防犯対策4選。100円ショップも上手に活用する
 闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。 ...
激シブメンズにやんちゃ坊主♡ 元気いっぱい“8つのたまたま”パワーで師走を乗り切ろう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
飲んだくれ40女の肝臓の救世主♡ ミスズライフ「そのまま使える里山ぶなしめじ」がすごい!
 12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へ...
クリスマスまでボディ磨き! 貴女に合うマッサージオイルの種類は何?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 もうすぐクリスマスですね。愛するカレや気になる人とデートの約束をして、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。 ...
通りがかりの小さな秋祭りで②
 こどもたちの晴れ舞台の日。  希望をありがとう。
男の港で太陽パワーを蓄電中! “たまたま”に学ぶ寒い冬の乗り越え方
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第86回「小悪魔マル」
【連載第86回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女性語】「おいど」って知ってる?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
無痛分娩したいけど夫の反応が気になる…隠れた男の本音と説得方法は?
 いつの時代も出産は命懸けです。特に、痛みに強い不安がある人は「無痛分娩」を検討しているかもしれませんね。でも、気になる...
闇深けぇ…起業家女性の「たかが接客業」にゾク。ギャップ満載LINE3選
 ネット社会の現代では、「現実の顔」と「SNSやLINE上の顔」の2つを持つ人が多いですよね。  顔が見えない世界...
斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?
 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「me...