更新日:2025-09-17 08:00
投稿日:2025-09-17 08:00
仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょうか。
会社で居眠りする訳にはいかないのに、気づいたらまぶたが重くなってウトウト…。こんなときに使える、我流の眠気覚ましの方法を集めてみました。
会社で居眠りする訳にはいかないのに、気づいたらまぶたが重くなってウトウト…。こんなときに使える、我流の眠気覚ましの方法を集めてみました。
我流の眠気覚まし特集
眠いけど、コーヒーやガムだけじゃ効かない…。そんなときに役立つのが、自分に合った我流の眠気覚まし。「なぜかわからないけど、頭がシャキッとして目が覚める!」というそれぞれの眠気覚まし方法を聞いてみました。
1. 階段をダッシュ
「オフィスに階段があるから、眠くなったらエレベーターやエスカレーターを使わずに階段を一気に駆け上がって目を覚ましています。
私はじっとしていると睡魔にやられちゃうんです。軽く運動すると眠気が吹き飛びます」
体温が下がると眠気を感じやすくなるので、運動は効果的かも。人目が気になるなら、休憩フロアなどで軽く早歩きするのもいいですね。
【読まれています】Snow Manの1人勝ちに歯止めをかけるか?timeleszとSixTONES、激化する“2番手争い”の行方
2. アイスを食べる
「眠気覚ましにおすすめなのが、冷たいアイス。ぼんやりした頭がシャキッと目覚める気がします」
アイスは糖分補給になるので、脳のエネルギーを活性化させられるはず。眠気も飛ぶなら一挙両得ですね。
3. YouTubeでホラー話をBGMに
「在宅ワークで作業をしていると、ついウトウトしてしまいがち。そんなときは、YouTubeでホラー系の朗読動画をBGMに流しています。怖い話を聞くことで緊張感が高まるのか、自然と目が覚めてきますよ」
怖いものが苦手な方には、都市伝説やサスペンス系もおすすめとのこと。イヤホンをつけて小さめの音で流せば、周囲に迷惑もかかりませんから会社にいても使える手かも。
関連記事
- SNSだらだら、安物を爆買い…全部やってる! やめらない“ムダ習慣”7つがじわじわ刺さる
- 不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
- なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
- 「イラつく顔ね」にグサッ…義母が放った“ひどい言葉” 5選。離婚すればってそりゃないよ~
- Snow Manの1人勝ちに歯止めをかけるか?timeleszとSixTONES、激化する“2番手争い”の行方
- 「世帯年収1500万じゃ恥ずかしい」御茶ノ水からの“都落ち”…武蔵小杉のタワマンを選んだ女のプライド【武蔵小杉の女・鈴木綾乃 35歳】
ライフスタイル 新着一覧
行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...
アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
















