更新日:2025-09-04 11:45
投稿日:2025-09-04 11:45
暑さが落ち着き、行動しやすい秋口になってくると、お誘いも増えてくるものです。
そんな中、プチ同窓会的な飲み会の話が各所で持ち上がり始めています。なぜこのような動きが出ているのでしょうか。
そんな中、プチ同窓会的な飲み会の話が各所で持ち上がり始めています。なぜこのような動きが出ているのでしょうか。
金銭的、時間的に余裕ができる
アラフィフって実は、子育ても仕事も落ち着いてくる年代。まだ子どもが学生であっても、この先の学費の目処は大体ついてくる頃です。自身の仕事も働き盛りの頃に比べたら量が減り、時間的に余裕ができてくる人が多いのです。
さらに、住宅ローンの終わりなんかも見えてきて、経済的にも多少の余裕が出てくるため、いよいよ自分のためにお金や時間を使いたくなってくるのです。
そうした仲間が集まり、プチ同窓会の計画が持ち上がるのだとか。
じゃあ、なぜ同窓会なの?
50代にもなると、新たな知り合いを作り、イチから関係を築いて行くことにシンドサを感じる人が出てきます。どこに行けばつながりを作ることができるのかもわからず、行動を起こすことが面倒なのです。これも年齢のせいかもしれませんね。
新しい人間関係が億劫だから、古い人間関係を掘り起こそう、ということで、プチ同窓会の企画が立ち上がっていくのでしょう。
昔のみんなでまた集まらない? という呼びかけだったら気軽にできるし、賛同者も出やすいのですぐ開催できるのです。
アラフィフ同窓会に潜むリスク
なぜ本格的な同窓会ではなく、プチ同窓会なのかというと、本格的にやるとなると場所や幹事を決めたり名簿を作成したりと作業量が増えてしまい、これまた腰が重くなってしまうからなのです。気が合う仲間だけの内輪の会だから、話は簡単なのです。
しかしこのアラフィフ同窓会には、とあるリスクが潜んでいます。
それは不倫関係に発展してしまいやすいということ。たとえば高校時代の部活の同期で集まったら、当時付き合っていた彼と再会し、盛り上がってしまったという話をよく聞きます。
ラブ 新着一覧
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.159〜女性編〜」では、半同棲中の恋人・カズナリさん(31歳・仮名)に対して、夜の生活を「生...
「この人と一生一緒にいたい!」と思って結婚した夫。しかし、長い年月が経てばそんな夫への想いも見方も変わるもの。今回は、久...
最近では、ファッションとしてタトゥーを入れる人が増えていますよね。とはいえ、まだまだ日本はタトゥーや刺青に厳しい国とい...
結婚してから、節約して将来のために貯金をしている人は多いですよね! それなのに、ある日突然、夫が相談もなしに高い買い物...
アラフォーになってから婚活を始める女性が増えています。そうした女性たちのなかには「どうしても年下の男性がいい」と、譲れ...
人によって性格は千差万別。のんびりマイペースな人もいれば、せっかちで1秒も待てない人もいます。
今回は、せっかちす...
学生時代や20代の頃は恋愛に対して前向きになれていたのに、年齢が上がるごとに億劫になってしまう傾向ってありますよね。
...
男性には、女性に対し「守りたい」と思う庇護(ひご)欲が備わっているため、Sっ気のある人が多い傾向にあります。ですが性格...
素敵な女性はいい香りがする――。
そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「生理前になるとなんだかムラムラする」「生理後はセックスしたくてたまらなくなる」など、生理前後で性欲が強くなる女性は多い...
SNSでセルフプレジャーについて発信を行っているので、女性からDMをもらう時もあります。
そこで気になったのが...
付き合っている彼氏の様子がなんだかおかしい……。そう感じることはありませんか? 女の勘が働くと、理由がなくても違和感を...
夫婦に関する悩みの中でも、特に最近増えているのが、夫婦の会話がないというお悩み。離婚原因にもつながりかねないので、なん...
好きな彼氏から言われる一言には、大きく気持ちが揺さぶられるでしょう。ただその一言は、必ずしも嬉しい言葉とは限りませんよ...
狙った獲物(男)は逃さない、恋愛テクニシャンの肉食女子。独身時代にあらゆる男をかっさらっていた肉食女子って、パートナー...
















