なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」

宮本デン ライター
更新日:2025-09-16 08:51
投稿日:2025-09-16 08:00

作中の「ある言葉」にハッと気づかされた

 そんな毎日を送る中、ある瞬間突然「ぷつん」という音が聞こえ、そのままPCを触ることができなくなってしまいました。

 それからというもの、ベッドから起き上がれず、ご飯も食べられない。そんな苦しい状態のときに出会ったのが『鬼滅の刃』です。

 休職期間中、友人から勧められて読み始めたのが『鬼滅の刃』。世間では既に大流行していたので、自分から手を出せずにいたとのこと。そしてある話に差し掛かった時、物凄い衝撃を受けることになります。

 それは『鬼滅の刃』第四巻収録の第33話「苦しみ、のたうちながら前へ」。雷の呼吸の使い手である我妻善逸が蜘蛛鬼一味の兄と戦い、師範である爺ちゃんとの思い出を回想する話です。

「爺ちゃんが善逸に向けて言った『一つのことしかできないならそれを極め抜け』というセリフを読んだ瞬間、まさに雷に打たれたような衝撃を受けました。

 ずっと仕事を辞めたくない気持ちと、仕事に戻りたくない気持ちで葛藤していたんですが、爺ちゃんの言葉を読んで「この会社には自分の極めたいことがない」と思えたんです。そこからはすんなりと次へ進めるようになりましたね」

『鬼滅の刃』は自分の精神の核のようなもの

 まずゆかりさんが起こした行動は、「ドッグトレーナーの専門学校に通うこと」でした。ゆかりさんにとっての「極めたい一つのこと」は犬関係の仕事であると気づき、これまでにはない思い切った行動を取ることができたんだそうです。

 もうひとつ、ゆかりさんが選んだのは「漫画の編集者」として再び出版業界に戻ること。これまで雑誌編集、漫画編集を経験してきたゆかりさんですが「もう一度漫画を創りたい。『鬼滅の刃』のような、人の心を動かす作品創りに携わりたい」と感じ、再び編集者として向き合っていく決心ができたといいます。

「『鬼滅の刃』が無ければ自分が今どうなっていたかわからない。人生をかけて極めたいことを見つめなおすきっかけをくれた『鬼滅の刃』は、自分の人生にとっての“精神の核”のようなものです」

 そう嬉しそうに話すゆかりさんは、過去の失敗から自分に合いそうな会社を見極め、業務委託として出版社へ。今は自分のペースで漫画の編集者とドッグトレーナーの二つの仕事をこなし、充実した生活を送っています。

「これからもやりたいことをやれるようにしたい。今仕事や人間関係で苦しんでいる人が、本当にやりたいことを見つめられるようなきっかけになれば」と続けるゆかりさんの声色には、かつての辛さや苦しさを乗り越えた強さと優しさが滲み出ていました。

『鬼滅の刃』によって、人生がポジティブに大きく変わったゆかりさん。多くの人の心を燃やした物語は、これからもたくさんの人の人生を救っていくことでしょう。

宮本デン
記事一覧
ライター
1993年神奈川生まれ岩手育ち。ネット文化を愛し、ネット文化と共に生きるサブカルライター。大衆が作り出すカオスがどこまでいくのか見届けたくて、ネット文化や、音楽などサブカルチャー全般に関する執筆をしています。愛するものを深掘りし拡大、視点を変えて照らし合わせて。世界の解像度を上げることをひたすら追求しています。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
年上が払う、おごる文化はご勘弁! 割り勘会計で気持ちよくいきませんか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
わが職場にも「承認欲求が強い女」ご降臨。偉い人ホイホイ? 痛すぎる6つの特徴
 職場にウジャウジャと潜んでいる、承認欲求モンスター女。あのモンスターたちがやることはみんな似通っているのが摩訶不思議。...
花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか
 東京都は先週17日、8日からスギ花粉の飛散が始まっていた(!)と発表しました。例年が2月上旬~中旬のなか、1カ月ほど早...
「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
“たまたま”の戦いごっこを特等席で観戦中! カッコよすぎて目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「港区の遊びはやり切った!」アレン様を待ち受けにするギャラ飲み女子、私生活で各界有名人を総ナメ
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
あなたのものは私のもの!? 「友達を奪う女」の心理と対処法…略奪対象は彼氏だけじゃない
 自分の仲が良い友達を奪う女に悩んでいる方、必見! 今回は友達を奪おうとする女の心理と対処法を解説します。  人の男を...
聞こえてくる音は…
 長いトンネルの中を歩く。  かすかな音も振動となって耳に入り込み、心を震わせた。
【女偏漢字探し】「妹」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...