そしてこの学び直しでは、恋愛の“リスキリング”にトライしている人もいるようです。
なぜ学び直したいの?
学び直しがブームになりつつある理由はどこにあるのでしょうか。
それは老後に年金だけでは足りない人が増え、高齢になっても働き続けている様子を目の当たりにしているところにありそうです。
高齢になってハードな仕事をするのはやはりツライので、生涯通用するような資格を今のうちに取得したり、大学院でキャリアを上乗せして、定年後の人生に備えようと考える人が増えているのではないでしょうか。
オンライン講座の進化で一気に
また、働きかた改革の影響で残業時間が減り、自由な時間が増えたことも理由の一つでしょう。時間があるので資格に挑戦してみようか…などと考える人が増えたのです。
コロナ禍をきっかけに、オンラインで学べるシステムも進化しました。
わざわざ通学しなくても、同等かそれ以上の教育を受けられるようになり、学び直しを始める地方の人が増えました。一部には海外からオンラインで学ぶ人もいるようです。
自然と持ち上がるオンライン飲み会企画
実際には顔を合わせていないので、オンライン教育では友達を作りづらいというのが、これまでの考えでした。
しかし近頃では、動画チャットなどもあるため、まるで実際にすぐ近くで顔を合わせて語り合っているような感覚が得られるのです。
学ぶ期間が長ければ親しみも深まり、有志でのオンライン飲み会が企画されることもしばしばです。お互いに自室で乾杯するので費用もあまりかからないため、参加率がかなり高いのだとか。
「合格祝賀会」、「謝恩会」…
このようにオンラインで関わることが多い学び直しの現状ですが、中にはリアルで会おうという試みがされることも。
例えば資格試験の結果が出たら「合格祝賀会」、講師の先生が辞める時には「謝恩会」…などと企画されるのです。
その際、大抵は皆が集まりやすい東京か大阪での開催になるのですが、普段はオンラインで学び合っている仲間とリアルに会えるので、かなり盛り上がるそうです。時には名乗るなり、「ずっと会ってみたかった!」と熱くハグされることもあるのだとか。
ラブ 新着一覧
