更新日:2025-09-15 08:00
投稿日:2025-09-15 08:00
4. 息子がかわいそう
「私たちに子どもはいません。結婚する前に夫と話し合って、2人で『子どもは作らない』と決めたからです。
それを知っているのに、義母はちょくちょく『子ども作らないなんてうちの息子がかわいそう』とか『他の人が嫁だったら息子も幸せになれてたのに』って言ってきます。
夫は『2人で決めたこと』『口出ししないで』と義母に何度も言ってくれますが、それでも私がそう仕向けたと思っているんですよね。本当、顔も見たくないくらい嫌いです」(35歳・IT)
姑は「嫁が拒んでいる」と思い込んでいる様子。いくら説明しても、たびたび「息子がかわいそう」と責められるそうです。
5. イラつく顔
「姑がたまに嫌味を言ってきたりするので、勇気を振り絞って『そういうの傷つくのでやめてほしいです』って伝えたんです。そしたら『じゃーそのイラつく顔、どうにかして』って言われました」(33歳・会社員)
旦那さんがいる前では可愛がってくるのだとか。そのため、旦那さんに助けを求めても信じてもらえないそうです。ボイスレコーダーなどを使って証拠を残すのも一手です。
息子を溺愛する義母、嫉妬心が強い義母には注意
こうしたひどい言葉を言う理由は、やはり嫁をよく思ってないからでしょう。息子への愛情をこじらせたお義母さんには「息子を満足させてない」「息子を取られた」といった気持ちがあるため、嫁いびりがエスカレートするケースも珍しくありません。
そんな姑とは距離を置くのが1番。理解してくれる旦那さんなのであれば、相談し、間に入ってもらいましょう。
ライフスタイル 新着一覧
グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。
猫店長「さぶ」率いる...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...
あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
















