悠仁さんには秋篠宮家への世間の風向きを変える力がある

更新日:2025-09-14 17:03
投稿日:2025-09-14 17:00

【週刊誌からみた「ニッポンの後退」】

「殿下、ズボンが太すぎます」

 これは週刊新潮の昭和35(1960)年9月5日号に掲載されたタイトルである。

 リードでは「ご結婚後、皇太子の人気がどうもパッとしない。原因は『乳母車押すのはいいけど、なんともその恰好がネ。いつ見てもダブダブのズボンじゃ幻滅だわ』というのから、『皇太子は一体何をして暮らしているんだ。毒にも薬にもならない慈善事業のレセプションだけ』」と手厳しい。

 この皇太子は現上皇で、乳母車に乗っているのは現天皇である。この週刊誌の“暴言”に、当時の山田東宮侍従長が自ら出てきて、こう答えているのである。

──そういう格好が問題になるのも、一つには、若くハツラツと積極的になにかをおやりになる、ということがみられないからだと思うんですが。

「一つにはご性格で、おちいさい時から殿下はおとなしい方だった。ですからしょうがないんじゃないですか。(中略)外見はやさしくて弱そうなところがおありになるけど、内心はしっかりしていられると思うのです」

 服装のセンスは違うが、何やら、今の秋篠宮悠仁さんを彷彿とさせるではないか。今私が週刊誌の編集長だったら、こんなタイトルを付ける。

「秋篠宮悠仁さん、いつ親離れするのですか?」

 やさしそうだがひ弱そうで、いつも母親の紀子さんの陰に隠れている印象のある悠仁さんだが、9月6日からの「成人式」を終え、成年皇族として歩み始めた。

 今年3月に行われた成年に際しての初めての会見では、時折はにかみながらも、記者の質問にユーモアを交えて答える姿が好感を持って受け入れられた。

 愛子さん人気が沸騰し、何かと“対比”される悠仁さんだが、この日は皇位継承順位第2位という存在感を十分に示したといってもいいだろう。

■内宴には愛子さんも眞子さんも出席しなかったが…

 だが、日本中で祝福されるはずの成人式前に陰りが生じていたのである。式の当夜、帝国ホテルで開かれる親族たちとの内宴(晩餐)に、愛子さんが欠席するというのだ。愛子さんは式典に出席した後、その日の夕方、「防災推進国民大会2025」に出席するため新潟へ向かうというのである。宮内庁によれば、愛子さんの日程は1年前には決まっていたという。宮内庁はそれを知っていながら、秋篠宮からの9月6日という申し出を黙って了承したのだろうか。

 秋篠宮以来40年ぶりに行われる「成年式」はそれなりの関心を集める。そこに愛子さんがいないのでは画竜点睛を欠くことになり、今後、両家の関係がぎくしゃくしないか。

 さらに、可愛がっていた弟の晴れの式典に、姉の眞子さんが出席するかどうかも注目されていた。だが、宮内庁は招待状を出したが、小さな子供がいるため出席できないとわざわざ発表した。

 秋篠宮が昼食会や午餐会を宮殿ではなく民間の施設でやると決めたことへの批判も起きた。ホテルなどへの支払いや警備費用がかさみ、「億越えは間違いない」(女性自身9月16日号)。なぜ、費用が少なくて済む宮殿でやらないのかというのである。

 天皇皇后や愛子さんのやることは皆「善」で、秋篠宮のやることなすことに否定的な週刊誌報道にはうんざりするが、それを助長しているのが宮内庁の閉鎖的な体質にあることは間違いない。冒頭触れたように、65年前はあんなに開かれていたのに。

 悠仁さんには秋篠宮家への世間の風向きを変える力があると、私は思っている。そのためには、いつまでも母親の勢力下にいないで、親離れして自立することだ。君の父親のように、警備の目を盗んで筑波大の女子学生と“愛を育む”というのもいいかもしれない。 (文中敬称略)

(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)

エンタメ 新着一覧


「あんぱん」登美子(松嶋菜々子)の“一瞬の表情”をよく見ると…嵩への言葉は愛ゆえだとわかる
 のぶ(今田美桜)は、兄のもとに赤紙が届いて不安がる生徒に勇ましい言葉をかける。しかし、次郎(中島歩)の言葉が引っかかり...
桧山珠美 2025-06-05 16:00 エンタメ
国宝級・吉沢亮が帰ってきた! 孤高→柔和なイケメンにチェンジ。手越祐也ら“やらかし男子”たちのその後
 国宝級イケメンの吉沢亮(31)が、ようやく私たちの元に帰ってきました。さかのぼること5ヶ月。年明け早々、「吉沢亮、住居...
「あんぱん」健ちゃん役・高橋文哉のカレーを作る“手つき”に注目。実は調理師免許を持つ腕前
 戦争が激化し、太平洋戦争が開戦。小麦粉が配給になり、朝田パンは休業に追い込まれる。嵩(北村匠海)は東京の製薬会社に勤め...
桧山珠美 2025-06-03 17:35 エンタメ
『バチェラー・ジャパン』シーズン6、尾﨑真衣・竹下理恵・鈴木光が思う“最後に選ばれる女性”は? 3人の意外な一面も…
 尾﨑真衣さん、竹下理恵さん、鈴木光さんが『バチェラー・ジャパン』シーズン6の配信前に、6代目バチェラーとガールズたちの...
中村未来 2025-06-02 12:02 エンタメ
「あんぱん」ヤムさんの恩返し…釜じいの台詞にホロリ。過去に何があったのか
 乾パン作りを断ったことで、朝田パンは陸軍に逆らったという噂が広がってしまう。釜次(吉田鋼太郎)は草吉(阿部サダヲ)に乾...
桧山珠美 2025-05-31 06:00 エンタメ
『バチェラー・ジャパン』シーズン6、私ならこう射止める! 尾﨑真衣、竹下理恵、鈴木光の「作戦より大切なこと」とは?
 尾﨑真衣さん、竹下理恵さん、鈴木光さんが『バチェラー・ジャパン』シーズン6の配信前に、6代目バチェラーとガールズたちの...
中村未来 2025-05-30 12:00 エンタメ
『波うららかに、めおと日和』瀧昌さまが最高です。本田響矢、目黒蓮、水上恒司を“軍服イケメン御三家”と呼ぶ
 瀧昌さまに夢中です。そうです、『波うららかに、めおと日和』(フジテレビ系)で芳根京子演じるヒロインなつ美の夫、あの瀧昌...
「あんぱん」名言集は寛先生からヤムさんへ…。相変わらずの登美子、“パンの数”は再婚の匂わせなの?
 嵩(北村匠海)はのぶ(今田美桜)に思いを告げられないまま、東京へ戻ることに。帰り際、嵩が朝田家の前を通りかかると、次郎...
桧山珠美 2025-05-28 12:40 エンタメ
「あんぱん」寛先生(竹野内豊)の戒名になるほど…人柄を表すようでGJだ
 寛(竹野内豊)が亡くなり、悲しみに暮れる柳井家。千代子(戸田菜穂)はのぶ(今田美桜)と弔問に来た羽多子(江口のりこ)を...
桧山珠美 2025-05-27 16:07 エンタメ
『べらぼう』瀬川(花の井)ロスに捧ぐ。小芝風花の“初々しい演技”が見れる初期5選「魔女の宅急便」も実は…
 NHK大河ドラマ第64作として2025年1月より放送中の『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』。毎回SNSなどでも話題になる...
zash 2025-05-25 06:00 エンタメ
春ドラマ、旧ジャニ出演の良作&ガッカリは? 道枝駿佑「キャスター」超えは“リアルさが圧巻”だったあの作品
 4月にスタートした2025年春ドラマも、ほとんどが中盤に差し掛かりました。  今回はその中でも、民放ゴールデン・...
こじらぶ 2025-05-24 06:00 エンタメ
「あんぱん」のぶの決断に寅子を思い出す…朝ドラヒロインから現代女性へのメッセージか?
 昭和14年12月、柳井家に嵩(北村匠海)から手紙が届く。卒業制作を最高傑作にすると力強く書かれた手紙に、うれしそうに笑...
桧山珠美 2025-05-23 17:45 エンタメ
バチェラー6、女性参加者14名が発表! 美ボディトレーナー、チアリーダー…推しメンは? 過去出演者「清楚系美人ばっか!」「センスありすぎ笑」
 6月5日より配信される『バチェラー・ジャパン』シーズン6。先日、6代目バチェラーとして久次米一輝氏が発表されましたが、...
中村未来 2025-05-23 10:32 エンタメ
「あんぱん」悲しい“神回” 。蘭子(河合優実)のあまりにもすごい慟哭と、のぶ(今田美桜)の涙
 豪(細田佳央太)の戦死の報せに、悲嘆する朝田家。皆が口々に「豪は立派だ」と言う中、押し黙る蘭子(河合優実)。深夜、線香...
桧山珠美 2025-05-21 14:29 エンタメ
ずっと迷走気味の犬飼貴丈、指原莉乃の家庭に入るのか? 推しアイドルとファンの結婚、共通点は…
 犬飼貴丈が話題です。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストグランプリ受賞&『仮面ライダービルド」主演と、まさに王道をゆく...
「あんぱん」この見合い相手、あの朝ドラの“不倫男”じゃないか! ラスト2分にも衝撃…
 朝田家に上品な婦人(神野三鈴)が訪ねてくる。その婦人は、夫が結太郎(加瀬亮)にあるお願いをしていたと話す。後日、のぶ(...
桧山珠美 2025-05-20 18:05 エンタメ