“イヤホン女子”は狙われる? 知っておきたい夜道のNG行動と自衛テクニック

コクハク編集部
更新日:2025-09-25 16:58
投稿日:2025-09-24 08:00
 悲しいことに、女性をターゲットにした物騒な事件が続いています。日頃から防犯意識を高め、対策をしておきましょう。今回は特に危険度の高い、夜道で一人歩きする際にみんなが実践している防犯方法を紹介します。

常に意識したい防犯策

 まずは特別な準備のいらない、今日からできる防犯エピソードから。

1. イヤフォンは外して歩く

「以前は夜道でもイヤフォンをして音楽を聴いていましたが、一人歩きのときは絶対に外すようにしています。

 以前ナンパに気づかず、突然肩を叩かれてビックリしたことがあったので…周囲の音が聴こえない状態だと、危険な人が近寄ってきても気づくのが遅れてしまうし、そもそも『あいつは襲いやすそう』とターゲットにされやすいと聞きました」(27歳・接客)

【読まれています】増える通り魔的事件、現代人の「狙われやすい」歩き方。危険時に身を守る方法とは【元警部が解説】

2. 誰かと通話している風を装う

「帰宅中は誰かと通話をするか、通話している風を装っています。もうすぐ誰かと合流する、あるいはすぐに危機を察してくれる相手がいる…そういうことをアピールするのは、犯罪者の抑止力になるはずですから」(36歳・営業)

3. 早足で歩く

「早足の方が話しかけられにくいです。日中のナンパもそうなので、できるだけ近寄りがたい雰囲気にするため早足に。夜道を一人歩きする時間を1秒でも短くしたいですし」(24歳・保育士)

4. 交番や店の場所を把握しておく

「暗い道を歩くときは、ゴールまでの避難所をすべて把握してからスタートしています。交番やコンビニ系のお店など、有事の際にすぐに飛び込めて、必ず誰かがいる場所は知っておきたいです」(32歳・事務)

5. 遠回りでも大通りを選ぶ

「自宅への最短ルートは人通りが少ないため、遅い時間の帰宅になったら、遠回りでも大通りを選んでいます。人通りもあるし、街灯やお店もあって明るい方が安全です」(42歳・司書)

6. 鍵を開ける前に周囲を確認

「オートロックのマンションに住んでいるのですが、キーを持っていない怪しい人が一緒に入ってきそうになったことがありました。
過去に女性が自宅の鍵を開けたとき、後ろから押し入られた事件もありましたよね。ロックを解除する前には、必ず周囲を確認するようにしています。鍵をかけるまで、気は抜かない方がいいと思います」(29歳・エンジニア)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


話し合い好きは平和主義?むしろ支配欲強め!一歩間違えるとモラハラに…
 話し合いで解決を図る人、みなさんはどんな印象がありますか? たぶん平和的とか、論理的なイメージが強いのではないでしょう...
季節の中へ向かう道で 黄色のまぶしさに目がくらんだ
 鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。  葉も実も花も落ちて枝だけ...
YOUはどうしてバンザーイ?  全開“たまたま”にあれこれ妄想
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生まれた性別で誰かが誰かに恋をした きっとそれだけのこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「財布落とした」→先週もだよね? サボり言い訳LINEはリスト化必須
 普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。  でも困るのが、サボるため...
冬の園芸は難しい?花屋が教える「ご注意あそばせ」な4項目
 お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つのも悪くない 夜の片隅とそれぞれの大切な時間
 誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。  最近...
スマホ中毒な娘にお手上げ!不要で必要な事情、鍵付き棚に入れたのに…!!
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
鍵シッポでつかんだ幸せを“たまたま”にたっぷり貯めこんで♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩から「デートのチークはピンク系」デキる女アピの熱血LINE指導w
 他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。  で...
マナーを守って一緒に楽しもう!子連れライブ参戦キホンのキ
 40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
この景色は宝物だ いつかまた理由もなく思い出すんだろう
 ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。  小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
元TBSアナで画家の伊東楓さん ほぼ手ぶら&すっぴん!? メイクで現れた
 元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...