更新日:2025-09-26 08:00
投稿日:2025-09-26 08:00
今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と後悔するアイテムも。
(コクハク編集部では暮らしにまつわるエピソードを多数ご紹介してきました。そのなかから『無駄な買い物』に関するものをピックアップしてお届けします。)
(コクハク編集部では暮らしにまつわるエピソードを多数ご紹介してきました。そのなかから『無駄な買い物』に関するものをピックアップしてお届けします。)
「見た目の可愛さからノリでバナナケースを買ったけど、そもそもバナナは複数本買うので家で使うのはあまり意味がない。ランチにバナナを持っていくこともないので、絶対いらなかった」(25歳・経理)
バナナをカバンで持ち運びしない人にとっては絶対に不要ですね…。
2. 計量機能付きまな板
計量機能付きまな板を「画期的!」と思って買ったけれど、そもそも野菜を切ってから計量することがないし、ほとんど使わなくなった」(33歳・保育士)
確かに、普通にスケールがあれば重さは測れますし、まな板自体は何回も洗うものなので一体型だと逆に不便かもしれませんね。
3. 流せるトイレクリーナーシート
「今までずっと流せるトイレクリーナーシートを買っていたけれど、トイレットペーパーで十分だと気がついた。余計な買い物が減ってとても楽」(40歳・専業主婦)
なるほど。トイレクリーナーシートがなくても、トイレットペーパーで拭けますよね。専門のアイテムってお金もかかるし用途が限られているので、代用できるものがあるなら、必要ないかもしれません。
4. みかんの皮むき器
「みかんが有名な観光地で、お土産屋のおじさんに実演&ゴリ押しされて買ったみかんの皮むき器。確かに綺麗にむけるけど手でもむける…」(29歳・総務)
みかんの皮むき器がなくても、確かに手でむけますね(笑)。また、家族全員分買うのもお金がかかるし、順番を待っている間に手でむいたほうが早いですね!
5. 拭き取れるトイレマット
「拭き取れるトイレマットが画期的で、絶対便利!と思って買ったけれど、そもそもスリッパがあればいらなくない?となった。マットがなくても床を拭き取るだけなのであまり意味がなかったです」(42歳・保険関係)
確かに拭き取れるトイレマットといわれても、床だって拭き取れるはずと思ってしまいますよね!
ライフスタイル 新着一覧
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
40代女性は、仕事や家事、育児など人生でとても忙しい時期を迎えていると言えます。また、家や車の購入など、大きな出費も多...
スマホゲームって、ちょっとした待ちや、トイレの間など隙あらばついつい触ってしまいますよね。
しかも、やり出して気が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当に仕事ができる人は効率よく仕事をし、遊びも睡眠もきちんと時間を確保する余裕のある人が多いですよね。
一方、...
3月しょっぱなから全国的に卒業式シーズンに突入。テレビの情報番組ではSNSなどで「#卒業サプライズ」と称して卒業生や恋...
「私は猫の下僕です」というアナタに…。
春が近づくこの時期は、花粉のアレルギー症状に悩まされる人も多いのでは? お出かけしたくても気分がのらず、フェロモンも女...
思春期にありがちな親との喧嘩。実は、思春期だけでなく、アラフォーになってもまた別の原因で親と喧嘩する人が増えてきます。...
わが家の猫はアビシニアンのアケビ♀と、三毛のチビ♀。アケビは「アビ」と呼ばれてみんなからかわいがられましたが、昨年16...
春の青空の下、紅白の梅。
違う色が混ざり合ってきれいな姿を見せる。
世の中もたくさんの色が混ざってきれ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
出産を機に退職し家事・育児に奮闘してきた主婦。子育てがひと段落したタイミングで、再就職を希望する人は多いですよね。でも...
2024-03-04 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
気心の知れた女友達とは違い、ママ友は子どもを介した友達。なにかと気を遣いますよね。そんなママ友が頻繁に家に来たらストレ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
















