効いてくれよ、スタバ1杯分! 更年期女がすがる心のお守り。すべてはプラシーボ効果と気づいても

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-10-08 11:45
投稿日:2025-10-08 11:45
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第48話は「すべてはプラシーボ効果」。

プラセンタとはなんぞよ

 今夏の思い出といえば(まだ夏終わっていない感あるけれど)、個人的には更年期症状の爆破。まさか自分が鬱っぽくなるとは予想だにしていなかった。更年期とは世間一般でいうホットフラッシュ、頭痛、耳鳴り、寝汗、関節痛、体重増加、皮膚や毛髪や尿トラブルといった不定愁訴に限らない。何が勃発するか分からない爆弾なのだと、今夏に知った。

【こちらもどうぞ】中年の“集中力”はどこに消えた? 若い頃と「同じ脳じゃない」と気づいた私の小さな工夫

 そのまま放置しておくと本当に息絶えてしまうので、せっせと婦人科に通って対症療法を探している。その中に『プラセンタ注射』がある。世間一般では人間の胎盤から抽出されたエキス(ヒトプラセンタ)を指すらしい。そう言われても素人医者にはなんのこっちゃ。成長因子、アミノ酸、ビタミン、ミネラルを成分に含み、細胞の修復やホルモン調整を助ける…となると、ラスト一文のホルモン調整が、エストロゲンのガンガン減っている更年期世代の対症療法にフィットするらしい。美容医療の一環でもあるけど、更年期障害の治療であれば45〜59歳までは保険適用で、一本500円前後で注射できる。1ヶ月10本近く打つ猛者もいるらしいが、平均すると週に1〜2回程度が望ましいと医者談。

 気をつけなくてはいけないのが、献血ができなくなってしまうという事実。詳細は担当医に聞いてほしいが、注射を打つ前に病院からサインは求められた。こういうとき、単身は気楽だ。自分の家族がいないと輸血の予定もないのですぐに「YES」の決断ができる。

 以前、この連載でも「プラセンタ注射は痛いだけで、そんなに効果を感じなかった」と書いたように、現在の対症療法の選択肢からは外していた。が、今夏は緊急事態が起きたので、悠長にしていられない。とにかく普通の体調でいられる手段があるのなら、片っ端から(保険適用範囲で)手を出している。初めて注射をした7年前はよく分からない成分に、なんの効果も感じなかった。が、今年の私はどうも違った。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
ミエミエの嘘でも許す! 思わず爆笑した遅刻の言い訳LINE3選
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャン 2023.3.17(金)
 突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。  日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...
なんかイラッとする!うっすら「上から来る人」の特徴と対応
 偉そうな態度や上から目線のしゃべり方って、特別な場合以外は100%を損しますよね。なので、私も気をつけています。  ...
もういいや!距離感を間違えたママ友と“うわべ”だけ上手に付き合う法
 子供ができると、ママ友との付き合いが増えますよね。子育てで行き詰ってしまったときに視野を広げてくれたりメンタルをサポー...
「俺んとこ、来ないか」“たまたま”君のお誘いについて行くと
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職活動を見抜く上司の一言…ラスボス感が半端ないLINE3選
 ゲームで一番最後に出てくる大物「ラスボス」。でも、ラスボスは二次元の世界だけでなく現実世界にも存在しているようです。 ...
どんな人も最初からスターなわけじゃない 2023.3.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春の強運アイテム「フリージア」“極太長”を見かけたら即買い
 3月もあっという間に中盤。猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある、ここ関東も暖かい日が連日続き、さぶ店長の日課である“近隣...