更新日:2025-10-09 11:45
投稿日:2025-10-09 11:45
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
実母vs姑の“マウント合戦”勃発
「結婚式より今のほうが、よっぽど両家の戦いだよ」
そうため息まじりに笑ったのは、私の友人・ミホ(31歳・営業職)だった。彼女は昨年出産したばかりで、可愛い女の子のママ。
穏やかな性格で争いごとを嫌うタイプなのに、最近は顔色が曇っていた。
「何かあったの?」と聞くと、スマホをいじりながら苦笑い。
「実母と姑の“マウント合戦”が止まらないの」
【読まれています】義母「うちの子そっくり」にザラつく…。“孫フィーバー”の裏、無視され続けた嫁の叫び。私は透明人間じゃない!
バトルが止まらない!
発端は出産直後。姑は毎日のように病室へ通い、「うちの家系は安産なんだから」「うちの血は強いからね」と自慢げ。ミホは初孫を喜ぶ気持ちはありがたいと我慢していた。
ところが退院の日、実母が迎えに来た瞬間から空気が変わった。
姑が「まあまあ、若いのに頑張ったわね」と言えば、実母は「うちの娘は昔から我慢強いのよ」と返す。最初は軽い牽制だったが、それが火種になった。
自宅に戻ってからも、“差し入れバトル”が勃発。
実母が「栄養つけてね」とブランド牛を持ってくれば、翌日には姑が「うちはもっといい肉を用意した」と高級ステーキを持ってくる。
実母が「冷凍で長持ちするから」と手作りおかずを差し入れれば、姑は「うちは毎日作りたて」と当日調理して届けに来る。
「ありがたいけど、冷蔵庫が戦場みたいなの」
ミホは笑おうとしたが、目の下には疲れがにじんでいた。
ライフスタイル 新着一覧
【連載第95回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
美人女優たちの素顔が話題になっている。女優の北川景子(38)が21日に自身のXを更新し、主演ドラマ『あなたを奪ったその...
右も左も分からない新入社員を迎えたとき、「自分もそんな時期があったな」と懐かしく感じるとともに、先輩や上司としてフォロ...
悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?
言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル