葉加瀬太郎さん「釣りもステージも同じ感覚“鯛ラバ”のおかげでリラックスして演奏できる」

更新日:2025-10-18 17:03
投稿日:2025-10-18 17:00

葉加瀬太郎(バイオリニスト・作曲家)

 頻繁に釣りをするようになったのは、息子が5歳ぐらいになってからです。ジギングでブリやヒラマサを釣っていました。ただ、デカい鉛のルアーを使用するので仕掛けが重く、毎回筋トレをしているような感覚です。体力を消耗するし、楽器弾きにとってはリスキーで翌日は筋肉痛で演奏できないくらいでした。

 5年ほど前に管理釣り場でニジマスのルアーフィッシングにどっぷりつかりました。1グラム程度のスプーンを投げ、だまして釣る。テクニックと知識が求められる繊細な釣りです。それでルアーフィッシングに目覚めました。その後、鉛の玉にネクタイと呼ばれるラバーを付けた和製ルアーでマダイを釣る「鯛ラバ」に挑戦し、以来、それしかしてません。

 ルアーを海底に落として巻くだけ、キャスティングのテクニックは不要です。初乗船のド素人が大物を掛けることもしょっちゅう。単純が故に奥が深く、行き詰まることもあります。それでも釣れる人はコンスタントに釣ります。何が違うのか、探求したくなり、次のステージへと進むわけです。

 ホームは香川県の高松市です。ここ2年連続で年間31泊してます。瀬戸内は鯛ラバの聖地です。マダイは潮の流れが速いところを好み、マダイしかいないんじゃないかというくらい釣れます。それだけ通い詰めているものだから「絶対、オンナがいるだろう」って言われますが、赤い魚ばかり追いかけています。

 マダイは日本各地に生息していますが、海域や餌によって色も形も違います。この時期は海苔、あるいはイワシとか、食べている餌や天候や太陽光、海水温度、潮の流れ、季節によって仲間とどんなルアーを使用するか、考えます。

 仲間のジイさんに「今日は何付けるの?」と聞き、「そうきたか」と感心することもしばしばです。最初から船の仲間が一緒のカラーで同じ攻め方をすると、答え合わせが難しくなる。まずはできるだけ皆違う色を選択し、捕食したルアーに合わせていきます。そのうち魚も同じルアーだと見切ってくるので、頃合いを見計らって替えます。その駆け引きが鯛ラバの面白さです。

脳みそがスパークし脳汁が出る

 はじめの頃はスタッフに仕掛けを作ってあげたり、船の後方で酒を飲んで騒いでいるだけでした。それが途中から自分が一番鯛ラバの魅力にとりつかれ、今では釣りに集中して船の上では酒も飲まなくなるぐらい、ハマってます。年間の公演スケジュールに合わせ、移動日に釣行の予定を立てます。昨年は年間50釣行でした。ハナダイ、キダイ、コチ、ブリ、ハタ、クエがかかりますが、それがおいしい魚であろうが、高級魚であろうが、ボクにとってはすべて「外道」です。当然、マダイしかカウントしません。昨年は251匹の釣果でした。

 マダイ釣りにしか分からない、上品で力強い引きが魅力です。どんなに小さくても「コンコンコン」という3段引きがたまりません。その瞬間、脳汁が出ます。はたから見れば、静かで地味な釣りです。よく「曲作りとか考えているのですか」と聞かれますが、そんな余裕はありません。さっきはルアーを海底に落として何巻き目で当たりがあったか、底から10メートルを集中的に攻め続け、飽きてきたらまた底まで落とし、魚にルアーをもう1回見せる。その繰り返しです。

 自分が海の底を潜っている姿をイメージし、自らルアーにならないとダメなんです。スーッと上がっていたルアーがフワッフワッとなる瞬間があり、「マダイがルアーに気付いたな」と気配が感じられる。周囲をすべて海に囲まれ、リラックスした状況で脳みそだけがスパークします。その気持ち良さがたまりません。

 コンサート会場で舞台から客席を見渡すと真っ暗で緊張感に包まれ、ドキドキハラハラして怖くなります。釣りをしながら同じ感覚になることが、何度もありました。バイオリンの弓が釣り竿に代わっただけで、近い感覚です。一日釣りをしてボウズになる恐怖と比べると、ステージの方がまだ安心感があります。お客さんから拍手をもらえるからです。釣りにハマったおかげで、楽な気持ちでステージに上がれるようになりました。 (構成=滝口豊/日刊ゲンダイ)

▽葉加瀬太郎(はかせ・たろう) 1968年、大阪府出身。今年、デビュー35周年を迎えた。バイオリニスト、作曲家、音楽プロデューサー。映画やドラマ、ニュース、バラエティー番組のテーマソングを手がけ、450曲以上を作曲している。

エンタメ 新着一覧


高野洸は同郷の大スター“藤井フミヤ”を追いかけたい。実は過去2回の紅白出場、3度目を目指す目標とは
 ミュージカル『刀剣乱舞』の主演や、近年では帝国劇場での舞台『キングダム』主演など、舞台を中心に、歌手やダンサー、俳優と...
望月ふみ 2025-08-05 12:03 エンタメ
「あんぱん」嵩(北村匠海)初めてのチュウ、少しズレてなかった? 2人の“長屋生活”でいろいろ気になる点も
 朝田家、柳井家の女性陣が集結し、のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)の結婚のお祝い会が開かれる。にぎやかに宴会が進む中、お...
桧山珠美 2025-08-02 13:13 エンタメ
「あんぱん」嵩の“三星百貨店 包装紙”誕生秘話にそうだったのか!プロポーズよりそっちに感心
 就職した嵩(北村匠海)は、複雑な表情ののぶ(今田美桜)に漫画は描き続けると言って安心させる。一方のぶは、法の整備が進む...
桧山珠美 2025-07-30 16:25 エンタメ
38歳 大河俳優の電撃婚に“ロス”の声「どんな徳を積んだの」「最後の希望が…」一方、好感度上昇の理由は?
 7月27日、俳優の松下洸平さんが結婚したことを発表しました。インスタグラムに文書を掲載する形で「突然のご報告となります...
まりも 2025-07-29 11:00 エンタメ
「あんぱん」のぶと嵩のラブコメから一転、ホラー! 登美子、怖すぎです。なぜ家を知っている…?
 お互いの気持ちを確かめ合ったのぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)。あれから3か月後、のぶは鉄子(戸田恵子)の選挙運動で高知...
桧山珠美 2025-07-28 12:46 エンタメ
「ダブルインパクト」ニッポンの社長、優勝の瞬間がエモかった。ロングコートダディとの深い関係
 7月21日(月・祝)に放映された新たなお笑い賞レース「ダブルインパクト」(日本テレビ系)。コントと漫才の両方で審査され...
【急上昇】星野源のMVがなんか変…!? 有名ブロガーの“遊び心”満載な映像に「狂ってて最高」「トンデモない」
 シンガーソングライターや俳優として活動する星野源さん。2025年5月14日にリリースしたニューアルバム『Gen』の収録...
夏ドラマは松本潤、相葉雅紀、櫻井翔…嵐3人が揃い踏み!視聴率では見えない“ネットでバズっている”作品は?
 2025年夏期ドラマでは、嵐から松本潤(41)、相葉雅紀(42)、櫻井翔(43)の3人の主演作が同時に放送されている。...
こじらぶ 2025-07-26 11:45 エンタメ
「あんぱん」のぶの“嵩の二倍好き”に見える負けず嫌いっぷり…。ノロケを聞く八木、いい人すぎるよ!
 のぶ(今田美桜)は嵩(北村匠海)にひどいことを言ってしまったと、八木(妻夫木聡)に愚痴をこぼしていた。一方、元気のない...
桧山珠美 2025-07-26 11:23 エンタメ
「ダブルインパクト」は“成功”だったのか? 現役芸人が感じる優れた点と3つの不満
 漫才とコントの両方で競う新たな賞レース『ダブルインパクト〜漫才&コント 二刀流No.1決定戦〜』(日本テレビ系)が7月...
帽子田 2025-07-25 11:45 エンタメ
「あんぱん」八木(妻夫木聡)の“言葉”に心が動かされた…。トンデモ演出にちょっとだけ不安
 地震から2日後。未だ高知と連絡がつかず、居ても立っても居られないのぶ(今田美桜)。そんなのぶに、八木(妻夫木聡)はあい...
桧山珠美 2025-07-24 16:39 エンタメ
【写真特集】天海祐希の美デコルテにうっとり♡ 粋な着物姿も
【この写真の本文に戻る⇒】教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは...
夏ドラマ、何見てる? 斎藤工『誘拐の日』には“顔面偏差値が高い”の声。TV版『ちはやふる』の評判は?
 2025年夏、注目の新ドラマシーズンが開幕しました。話題の続編や名作のリメイク、そして新感覚のオリジナル作品と、見逃せ...
「あんぱん」のぶと八木にラブコメ展開の予感がする…! 嵩には“ジェラシー”がよく似合う
 ハンドバッグを渡しそびれた嵩(北村匠海)に、蘭子(河合優実)はなぜのぶ(今田美桜)に気持ちをぶつけないのかと尋ねる。羽...
桧山珠美 2025-07-22 18:32 エンタメ
「あんぱん」ヤムさん(阿部サダヲ)の変わらぬ風貌が謎だ。釜じいの“一言”が今回のハイライト
 釜次(吉田鋼太郎)の葬儀が営まれる中、草吉(阿部サダヲ)が姿を現す。またあんぱんが食べたいと言うのぶ(今田美桜)たちに...
桧山珠美 2025-07-19 11:15 エンタメ
「あんぱん」紅白未出場、浅田美代子の歌唱をここで聞けるとは。吉田鋼太郎の笑顔もグッとくる
 三姉妹揃っての朝田家ご帰還。朝ということは、蘭子(河合優実)は昨夜、のぶの家にお泊りしたのでしょうか。ならば、久々の三...
桧山珠美 2025-07-17 17:39 エンタメ