中年女の前髪問題、もう「600円カット」で良くない? “アンガ田中似”美容師の実力はいかほどか

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-10-22 09:34
投稿日:2025-10-22 08:45

お代600円(税込)カットの結果は?

 初めての美容院の扉を開けるのは何十年ぶりだろう。ややドキドキしながら開けると、店主らしきアンガールズの田中に似た男性が、客の髪の毛を切っていた。待ち合いには二人の中年女性がいる。鏡台数は3点。小さな灯りの暗い店だった。

「あの何か…」
「(いやどう考えても客ですが)すみません、前髪カットの看板を見て」
「今、ちょっと忙しくて。18時なら…」
「あ、ハイ。じゃあ後ほどまた来ます」

 突然の予約のない客に、店主はどう見ても面食らっていた。1時間後と言われて、近所のスーパーで買い物を済ませて、また店のドアを開ける。

「あ、いらっしゃいませ」

 もう客はおらず、そのまま椅子に通された。希望の長さを聞かれたので、眉が隠れる程度と回答。ケープをかけて、シャカシャカと前髪は切られた。

「終わりです」

 5分もかからなかった。ドキドキしていた自分はどこへやら、あまりにも素っ気ない展開に拍子抜けしてしまった。そして当日、髪の毛を洗い、翌朝、鏡の前で「あ…」と声が出る。客の希望通り、眉が隠れる長さの前髪は根本から立ち上がり、短くなっていた。おばさんオン・ザ・眉だ。あの髪型が似合う中年はジュディマリのYUKIだけだと思っていたけれど、やはり当たった。本当に似合わない。

(これがご近所美容院の洗礼か〜)

 慣れ親しんだ表参道の美容師は、私の髪の毛の生えぐせやつむじ、性格に至るまで把握しているので、洗ったところで前髪が短くなる現象はない。でも昨日出会った田中(仮)は、初見だ。客の言う通り、当たり障りなく切って当然だし、何より600円(税込)だ。仕方なくそのまま前髪の伸びるのを待ち、おばさんオン・ザ・眉でしばらくを過ごし、今は普通の長さになった。快適。多分、私はまた(仮)田中の元へ行く。

 美容院は3ヶ月に1回、白髪はセルフカラー、前髪は近所で600円。これが私の現在のヘアケアだが、楽でいいと納得している。そう、おばさんにとって髪型とは似合わせの追求ではなく、いかにして最短時間で済ませられるのかが課題。もし迷っている方がいたら、ご参考までに。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


嗚呼20代に戻りたい…若い頃にやっておけばよかったこと3選
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」  こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
酒天国! TSUTAYA田町駅前店シェアラウンジ 2022.10.4(火)
 思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
会いたいにゃ!恋する“たまたま”は気分も尻尾も上がっちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「マッスルスナック」潜入ルポ!推し活未経験女がまんまと…
 世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...