更新日:2025-10-24 08:00
投稿日:2025-10-24 08:00
あなたは、毎日頑張ってる自分にご褒美を与えるとしたらなにをしますか? 今回は、アラフォー女性をターゲットに、自分へのご褒美の仕方を聞いてみました。
最高!アラフォー女性の“自分へのご褒美”7選
自分へのご褒美は、日々の疲れやストレスを癒す手段でもあります。アラフォー女性はどのようにして、自分を回復したり讃えたりしているのでしょうか?
1. 年に1度の旅行
「私は毎年1回旅行に行くようにしています。まぁ毎回贅沢できるわけではないので、近場の旅行もありますけど、日常とは違う景色を見ることで気分転換しています」(37歳・販売)
毎年2~3日程度の旅行をご褒美とし、その楽しみに向けて日々頑張っているとのこと。いつもと違う世界に身を置いて現実逃避するそうです。
【読まれています】横浜流星、『国宝』はここから? “圧巻の演技”を見せた出演作4選。吉沢亮とは2012年に共演、肉体美の披露も
2. 子どもを預けて好きなことをする
「私は2人の育児中です。親が育児をするのは当然ですけど、やっぱり肉体的にも精神的にもきつくなるときがあるんですよね。
そんなときに自分にご褒美! パパに有休をとってもらって子どもを預け、丸1日好きなことをします」(39歳・専業主婦)
ママである彼女の自分へのご褒美は、1人の時間だとか。まだ目が離せない子どもがいるママにとって、1人になれる自由時間は貴重なようです。
3. 体のメンテ
「前まではご褒美にブランドのバッグを買ったりしてたんですけど、最近は体のメンテ。もうね、体のたるみがハンパないんですよ(笑)。だから持ち物じゃなくて、自分自身にお金をかけようと思って! エステや美容外科に行ってメンテしてます」(43歳・アパレル)
ヘッドスパやボトックスが彼女のおすすめ。モノを買うより満足できて、メンテ後は仕事のモチベもアップするそうですよ!
関連記事
- 横浜流星、『国宝』はここから? “圧巻の演技”を見せた出演作4選。吉沢亮とは2012年に共演、肉体美の披露も
- 菊川怜「今も台風の真っただ中にいる」3人の子育てと仕事の両立という選択。忙しくても“譲れないこと”とは
- 中年女の前髪問題、もう「600円カット」で良くない? “アンガ田中似”美容師の実力はいかほどか
- 私は“お義母さん”と結婚したんじゃない! 姑はまるで上司…「実家マウント」に妻がとった対抗策
- セルフレジ、正直めんどうじゃない? “地味にストレス”な瞬間8つ。機械の注意がうるさ~い!
- “そういうこと”を求められて――芸能界で夢を追う娘からのSOS。頬はこけ、目にはクマ…送り出した母の後悔
ライフスタイル 新着一覧
今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「やっぱり生態系が崩れていると実感する」
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。
しかし嫁たちだって...
SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第102回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」
1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。
...
お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
















