更新日:2025-10-28 08:00
                                投稿日:2025-10-28 08:00
                                
                                                                     非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別。身内というだけで「自分事」になるので、恥ずかしい上にドン引きしてしまいますよね…。
(コクハク編集部では人間関係について多数のエピソードをご紹介しました。その中から「非常識な身内」についてピックアップ!)
                                                                                                    
                            (コクハク編集部では人間関係について多数のエピソードをご紹介しました。その中から「非常識な身内」についてピックアップ!)
「夫の実家は、とにかく冷蔵庫に入っているものがカビていることが多いんです。賞味期限が切れていると伝えても、上のカビだけとって『ほらこれで使える。賞味期限は私が決めるものよ』とお構いなし。
お義母さんは小さな頃貧しかったようで、食べ物を捨てるのが嫌だそうです。一度こっそり捨てたら、すごく怒られました。出される食事も不安で食べたくありません…」(40代・専業主婦)
いくら苦労したといってもこれは非常識ですね。お腹を壊しそうですし、小さな子供がいる場合は安心できません。
2. 素手でトイレ掃除をする義父
「トイレ掃除を素手でする義父にドン引きしました。なんでも、トイレは運気アップに重要な場所だから、毎日磨き上げていて汚くないらしいのですが、どうしても素手で洗うのには抵抗があります。
我が家でも素手で洗うよう助言されるのですが、考えるだけでゾワゾワしてしまいます」(40代・主婦)
トイレを使う分にはありがたいですが、自分がやるのは確かに気が引けてしまいますね。
3. テレビの音量にこだわり続ける義両親
「健康思考の義母は、義実家に帰省した時に、私たちの耳のためにとテレビの音量を8以上にするのを許してくれません。
我が家は小さな子供もいるので、音量が8だとほとんど聞こえません。義両親はこの習慣のおかげが凄まじい地獄耳なので、本当に耳にはいいのかもしれませんが…」(40代・栄養士)
小さな音を聞く生活を続ければ、誰でも地獄耳になるのかも?
関連記事
- 花粉症の敵“ブタクサ”と間違えないで!「黄色い悪者」が秘めた意外なパワー。実は身体や美容の味方?
 - セルフレジ、正直めんどうじゃない? “地味にストレス”な瞬間8つ。機械の注意がうるさ~い!
 - ヤバッ!「また友達いなくなるよ」一言で音信不通。LINEで“送らなきゃよかった”禁断ワード3選
 - 【漫画】#1「家事サボるとかダメ人間じゃん」妻に暴言…夫は変わってしまった?『我慢の限界~ずっと黙ってきたけど今日から旦那にやり返します』
 - 旦那LOVEが止まらない! 夫が好きすぎる妻の“暴走エピ”7選。トイレにもついて行く♡
 - カップ麺は10秒!? 夫の“せっかち&かまって”エピソード6選。病んでるアピも可愛いけど…正直めんどくさ!
 
ライフスタイル 新着一覧
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
                                                
                                             もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
                                                
                                             人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
                                                
                                             踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
                                                
                                             あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
                                                
                                             いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...
                                                
                                             40代からのネオ・エイジングマガジン「美的GRAND」は、付録も40代がど真ん中でヒットするアイテムばかりです。
...
                                                
                                             子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
                                                
                                             髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
                                                
                                             12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
                                                
                                             年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
                                                
                                             2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
                                                
                                             女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














