更新日:2025-10-28 08:00
投稿日:2025-10-28 08:00
4. お刺身を並べたら満点花丸
「料理したくない日はスーパーでお刺身を買ってパックのまま並べます。ここに炊きたてのご飯があれば、もはや自炊かも。フリーズドライの赤だしも常備しています」(37歳・経理)
「包丁も火も使ってないけど、バランスは最高!」と、自分を褒めて眠りにつくそうです。
5. 皿も極力使わず、洗い物もキャンセル
「料理をする気になっても洗い物がめんどくさいという気持ちが勝ってしまう日は、紙皿・紙コップで洗い物ゼロ作戦! かわいい紙皿にすると子どもたちも喜びます」(35歳・営業)
“食べたあとに片付けがある”という現実が、自炊キャンセルの大きな引き金になっているのは否めません。紙皿・紙コップは名案ですね!
6. 野菜はパックサラダ・カット野菜が当たり前
「野菜もちゃんと摂らなきゃ…と思いつつも、洗って・切ってなんてやってられない! 私はパックサラダやカット野菜をお皿にのせるだけにしています」(45歳・販売)
この手軽さが最高で「もう包丁には戻れません」とのことでした。
自炊キャンセル=悪じゃない!
自炊キャンセル界隈は、完璧を目指さない優しい生き方の象徴ともいえます。「自炊をサボってしまった…」と落ち込むよりも、「今日は休憩!」と開き直って自分を大切にする方がいいのかもしれませんね!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」
そんなライブペインティングを行っているのは、...
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段はにぎやかな場所ほど、そこから人がいなくなると突然さみしく感じる。
ドヴォルザークの「家路」が流れて、さっ...
どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
私は、もう一生、海外旅行には行けないかもしれない。うちで、かわいいかわいい猫の「小町」が待っているからです。──そうは...
またしても胃腸をぶっ壊しています。記憶をさかのぼると、昨年もこんな記事を書いておりました。定期便レベルで腹痛に見舞われ...
猫様、神様、仏様!! ネコの前では誰もが下僕……。猫は迷える人間をいつも導いてくれているのです。
暗闇をバックに造形が際立つ、まるでガード下の芸術作品。
明るい時間にはなんてことない風景なんだけど、まったく違...
















