更新日:2025-11-07 08:00
投稿日:2025-11-07 08:00
イメチェンを目指したきっかけ
1. 人生の節目で決意
「人生で何度か大胆なイメチェンをしましたが、進学や転職、結婚式などの大きなイベントがきっかけでした。
人生の節目に立ち、これからの自分を振り返って、今後どうするかを考えたとき、イメチェンしたくなったり、必要に迫られたりしましたね」(41歳・獣医)
2. 周囲の影響
「私は友達や恋人などの影響でイメチェンを決意しがちです。仲間内の流行を追ったり、恋人の好みに合わせたり、あるいは失恋でがらっと気分を変えたくなったり。
今は推しを追いかけているので、推しの概念カラーやモチーフをファッションに取り入れています」(25歳・接客)
3. マンネリ解消のために
「刺激を求めて大胆なイメチェンを図ったことがあります。毎日がダラダラとマンネリ化していて、まずは自分を変えてみようかなと。とにかく今までのイメージを変えようと思ってあれこれやったので、周囲の反応も新鮮。一応成功したと思います(笑)」(31歳・事務)
4. 自分に自信が欲しくなった
「仕事で追い詰められたり、人間関係がうまくいなかったりとネガティブな出来事が続き、いつも落ち込んでいるとき。
『自分にもっと自信があれば、少なくともこんなに暗い気持ちにはならないのでは?』と思い至り、自信が持てるようにイメチェンをしました。
失敗がなくなるわけではありませんが、今の自分の選択を後悔しないようになりました!」(35歳・経理)
ライフスタイル 新着一覧
【連載第99回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。
...
スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。
...
セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
















