更新日:2019-11-13 17:47
投稿日:2019-09-09 06:00
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね? そう、その真面目さが自分の首を絞めてしまっているのです。
「頼まれたからやる」「自分にしかできない」「他の人もきっと忙しい」。そんな思いから、人に頼れない人も少なくないのでは。ものすごくやりたいことじゃなければ、その仕事、思い切って周りに振ってみませんか?
「頼まれたからやる」「自分にしかできない」「他の人もきっと忙しい」。そんな思いから、人に頼れない人も少なくないのでは。ものすごくやりたいことじゃなければ、その仕事、思い切って周りに振ってみませんか?
頼みやすい方法を探り、どんどん仕事を渡すべし
一人で頑張っちゃう人の特徴として「頼めない」という心理的ハードルがあります。このハードル、意外と高いんですよね。
頼める状況を作るためにはまず、仕事の量を確認します。
「これなら1時間くらいかかるな……」という分量なら、2人でやると30分、6人でやれば10分で終わります。
上司からの命令だったら周りも協力せざるを得ないし、「10分くらい時間ある?」と渡せば相手も悪い顔はしないでしょう。
真面目に頑張るステキなところは、得意で大好きな業務に思いっきり使ってくださいね。
登場人物紹介
だら先輩
8月も終わり世間は夏休み終了の雰囲気ですが、9月にも有給をとって休む予定あり。ギャルちゃんと海外旅行中。特に予定を入れずまったりと過ごすのが好き。
ギャルちゃん
まだまだ夏っしょー!ということでだら先輩と海外なう。今年はリゾート〜、アガる〜! 先輩をホテルに置いてひたすら買い物。とりま冬のボーナスまで頑張るしかない!
ガリアゴ課長
夏休みは趣味の草野球と野球観戦。家族旅行は行かない派。「昔はな、社員旅行とかあったんだぞ。温泉行って楽しかった」と社員旅行を部下に提案するも見事に却下される。
ライフスタイル 新着一覧
仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本...
毎回、付録違いのVer.を発売している美的。12月号は「スキンケア大充実セット版」を購入してみました。
話題の...
職場に一人でも老害と思われる人がいると、雰囲気が悪くなってしまいますよね。2024年の「新語・流行語大賞」の候補には「...
「この人と話を聞くとなんかストレス溜まるんだよな」「会話していてなぜかイライラするの何で?」こんな風に、話していてモヤモ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もはや日常生活に欠かせない連絡ツールになっているLINE。でも、時にはつい既読スルーしてしまい、大切な人との関係が気ま...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、おかげさまでお客様が途切れることなく(花を買う以外の方が多すぎw)来店くださ...
フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...