更新日:2025-11-14 11:45
投稿日:2025-11-14 11:45
先走ってしまう女性たち
このように、年末が近づくと「結婚してくれないなら別れてやる!」と彼に宣言する女性が各地に出現します。どうしても結婚して気持ちを落ち着かせたいのでしょう。しかし結婚は1人ではできません。自分がいくら結婚したくても、相手にその気がなければ結婚はできません。
「今年中に結婚する」というルールは、彼に相談せずS子さんが突如として設定するもののはず。なんの法的根拠もないので、本来、彼氏は従う必要もありません。
しかし勝手に期限を決めた女性たちは期限を守らせようと必死。彼が結婚してくれないのら別れて他の人を探すとまで思いつめてしまうのです。
大事なことは結婚?
S美さんは結婚できないのなら別れると言うのですから、彼氏よりも結婚を最優先しています。このような言い方をしたら、彼氏のほうは「俺は結婚や子作りの道具?」と反発を感じることもあるでしょう。
さらに「結婚してくれないのなら、結婚できる他の男を探す」とまで言い出したら、それは脅迫めいて聞こえてしまいます。
結婚できるのなら誰でもいいのかとS美さんへの好感度が下がってしまいかねません。
本当に結婚したいのなら…
結婚しても、自分の望み通りに物事が進まないと怒り出すかもしれないと感じたら、男性はためらってしまうかもしれません。本当に彼氏を愛しているのなら、「あなたの準備ができるまで私は待つね」と言ったほうが印象はいいはずです。
結局、選択肢は「彼が結婚してくれるまで待つ」か「結婚しなくてもいいから今後も彼と付き合う」か「彼との結婚をあきらめて他の人を探す」の3つです。
安易に別れを選ぶよりも、まずは彼の気持ちを聞いて話し合い、2人で解決するほうがいいでしょう。
関連記事
- キス寸前で「30万かかる」50代女性が25歳イケメンに母性を刺激され…年下沼にハマった代償
- 「バーに行こうよ」副業ブームの裏で増える“別の目的”。仕事紹介のはずがプロポーズ…看護師が見た下心
- 「もう離婚だ!」小さな不満が露わに――年代別に見る夫婦の危機の注意ポイント。どうすればうまく乗り越えられる?
- 若者世代で「キスはOK、その先はNG」が増えている? 性欲を“汚いもの”と決めつけるのは酷じゃないか
- 「なんでいつもフラれるの…?」男が“逃げたくなる女”の言動6つ。知らずにやってたら危険!
- 【漫画】#1「家事サボるとかダメ人間じゃん」妻に暴言…夫は変わってしまった?『我慢の限界~ずっと黙ってきたけど今日から旦那にやり返します』
ラブ 新着一覧
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。夫や彼の浮気を知ってしまった時のダメージは計り知れません。サレ妻さんたちは口...
あなたはイケメンをどう思いますか? 「イケメンと付き合いたい」「イケメンに出会いたい」と思う女性が大半でしょう。
...
ポンコツ彼氏は、頼りないのになぜか惹かれてしまう不思議な存在。おっちょこちょいな一面もあるため、女性から「可愛い」や「...
彼に長文メッセージを送って自爆する女性が大勢います。今までのガマンがたまりにたまって長文メールという形で暴発してしまう...
美人でスタイルが良く、性格が良い女性は当然モテますよね。「彼女はモテて当然」と同性から見ても納得です。しかし、「どうし...
好きな人に「ずっと一緒にいたいな」と思われたいですよね。せっかく付き合えたのに、数カ月付き合った後には飽きられ、挙句の...
情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
花嫁修業の定番といえば、まずは料理。料理ができればモテるというのは、長く女子の中で定番の価値観となってきました。ですが...
彼氏に既読無視されると、不安になったりイライラしたりしますよね。その期間が長くなっていくにつれて「このまま終わり……?...
カップルの理想の身長差は、人によって違います。でも実際のところ、カップルの身長差は、お互いの心理や付き合う上でのスキン...
「気持ちを伝えられなかった」「突然、連絡が取れなくなった」など、不完全燃焼の恋が忘れられず、苦しんでいる人は多いようです...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.106〜女性編〜」では、夫・マサシさん(仮名)の浮気が発覚して以降、浮気相手の女性へのジェラ...
ダブル不倫は、両者とも既婚者であるにも関わらず、肉体関係を持ってしまうこと。「一般的な不倫だって、どちらかが既婚者。ダ...
人間関係を複雑にし、そして問題を大きくしがちなこじらせ女子。彼氏に素直になれない女性もまた、こじらせ女子と言えるかもし...
コロナ禍以降、ライブ配信が注目されるようになりました。イケメンコンテストやオーディションもライブ配信で行われることが増...
















