更新日:2025-11-18 11:45
投稿日:2025-11-18 11:45
あの頃の手紙は、今のSNSより不器用で、でもずっと真剣だった。速さに追われる時代に、言葉を選ぶ“間”の大切さを思い出させてくれる——30代以上ならそう考えたことはないでしょうか?
たった数行に詰まっていた好奇心とスリル
「ねぇ、これ回して!」
そう言ってノートの切れ端を折りたたみ、
後ろの席の子にそっと渡していた——それが、私たちの“連絡手段”だった。
スマホもLINEもなかったあの頃。休み時間のたびに、誰かの机の上を「回覧中」の小さなメモが旅していた。
内容はだいたい、誰かの噂話とか、恋の話とか、授業の愚痴とか。
ほんの数行の落書きみたいな言葉に、教室中の好奇心とスリルが詰まっていた。
会社のグループLINEに誤爆してしまい…
──そんな懐かしい「手紙事件」を思い出したのは、先日、友人の奈緒の話を聞いたからだ。
奈緒(39)は、会社のグループLINEで起きた“ある事件”を話してくれた。
部署の飲み会後、同僚のちょっとした愚痴を個人LINEで送ったつもりが、誤ってグループ全体に送信。
「○○さんって、ほんと空気読めないよね」
──その瞬間、既読がみるみるうちに7、8、9…。血の気が引いたという。
「もう二度とLINE開けなかったよ」と奈緒は笑っていたけれど、その話を聞いて私はふと思った。
それって、昔の“噂話の手紙”が本人に回ってしまったときの、あの絶望感とまったく同じじゃないかって。
ライフスタイル 新着一覧
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ただいま、『コクハクリーダーズ』2期生を、絶賛募集中!
今回は「シングルマザー応援企画」。シングルマザーであれ...
2024-05-15 11:40 ライフスタイル
連日連夜「これも値上がりかぁ」と悶々としております。大好きなお菓子や菓子パンのサイズや個数が減っているのを確認するたび...
コロナ禍で、一気に在宅ワークをする人が増えましたよね。でも会社にいる時とは違い、雑談や電話などの雑務も減るため、在宅ワ...
どの職場にもほぼいる「かまってちゃんおばさん」。忙しい仕事中に「かまって」アピールされたり雑談で引き止められたりすると...
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!
40代になると、出かけ...
嬉しいことに最近飲みのお誘いが増えております。コロナ禍のあの日々はいったい何だったんだ…というくらい。とはいえ、気にな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「私って、もしかして負け組…?」ふとしたときに、こう感じたことがある女性は多いのではないでしょうか。今回は、負け組を実感...
春が覆いかぶさってくるような道を、ゆっくりと歩きながら空気を胸いーっぱいに吸い込んでみる。
どう? 少しはラク...
【連載第73回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...
あなたには、信じていた人に裏切られたり傷つけられたりした経験があるでしょうか? 今回は、女性が人間不信に陥ったLINE...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
今回は、思い出が激変した“昔の同級生からのLINE”をご紹介します。あなたの中にある青春時代の記憶と過去に起きた本当の...
















