更新日:2025-11-19 08:00
投稿日:2025-11-19 08:00
マニュアルが本当に正しいかどうかはわからない
今年はいろいろ試行錯誤してみました。その結果…、導き出した成功への決め手は「水」でございました。「ミモザは根腐れの原因になるので渇き気味に育てる」を鵜呑みにしちゃあいけません。
鉢がめっちゃ大きければいいのでしょうが、一般家庭じゃそんなに大きな鉢には入れないですからね。夏は毎日水をバケツで何回あげたか分からんくらいあげておりました。
夏が暑すぎるってのもありますが「水」すごい飲んでましたね。3日あげずにいるだけで、葉がパラパラ落ち始めたので、こりゃダメだ! とジャンジャン。すっかり寒くなった今も、朝晩1回ですが、毎日ジャンジャンあげてます。
おかげさまで…、今年は枝にたわわに蕾がつきました! しかももう膨らみ始めてる!さらに背丈は大きくならずに、ほどほどの大きさで収まってる! これも鉢が小さいからでしょうかね。
マニュアルは確かに大事ですが、本当に正しいかどうかはやってみなくちゃわかりませんのね。
風水的にも○
晩秋のミモザは「浄化」と「再生」のエネルギーがぐっと深まる時期。鉢を東南に置けば人間関係の滞りがふっと軽くなり、東に置けば来春のスタート運が静かに満ちてまいります。
冬は陽の気が少なくなるぶん、植物からいただく運気の流れがありがたいですな。
我が店の前のちょっぴり小さな目な鉢のミモザが、どうか無事に冬を乗り越え、来年の春に見事な笑顔を咲かせてくれますよう、ワタクシしっかり見張っておきます。
ミモザの鉢植えが失敗ばかりで悩んでいた、アナタが笑顔になれますことを…。遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。
ライフスタイル 新着一覧
語気が強い、上から目線、隙ありゃマウント取ってくる…。こんな感じで圧が強い友達、1人くらいはいませんか? たまに高圧的...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
川の真ん中に白鷺の気高い立ち姿をみつけた。
この鳥がなんだか思慮深く見えるのは、あの不思議な顔立ちのせいかな。...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
共学出身の人からすると、女子高出身者は女子の集まりだけに「女の子らしい」「人間関係が大変そう」といった印象を抱く人もい...
会話はキャッチボールが大切ですよね。でも世間には、なぜかどうしても会話が噛み合わない人がいるものです。
スムー...
近年では多種多様な家電に心惹かれ、つい買ってしまうなんて人も多いのではないでしょうか。でも、実際に買ってみたはいいもの...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
10月に入り、涼しい風が感じられる日が増えてきました。秋と言えばまず紅葉が思い浮かびますが、気持ちのいい気温は植物にと...
もー、いきなりの秋! その秋は「ほっぽらかし園芸」の明暗を左右する宿根・多年草を植えるベストシーズンです。
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
ワイヤー矯正が終了し、1年半装着していた矯正器具を外しました。食後の歯磨きのしやすさに感動するのもつかの間、今度は「マ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
会話の節々で「私のことを小馬鹿にしてる…?」と感じるような言動をとってくる人、いますよね。今回は、他人を小馬鹿にする人...
















