更新日:2020-05-20 11:29
投稿日:2019-12-10 06:00
皆さん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。現在、出会うためのツールはたくさんあり、「出会いがない」なんて言い訳は通用しない時代になりました。
しかし、出会うことはできたとしても、「彼氏」や「結婚」までの道のりはとても長いですよね。
今回は、あなたがマッチングアプリで既婚者などにばかり出会ってしまう、という悩みを持っていたら力になれる内容です。この記事を婚活のプラス材料にしていただければと思います。
しかし、出会うことはできたとしても、「彼氏」や「結婚」までの道のりはとても長いですよね。
今回は、あなたがマッチングアプリで既婚者などにばかり出会ってしまう、という悩みを持っていたら力になれる内容です。この記事を婚活のプラス材料にしていただければと思います。
あなたが男性を選ぶ基準は?
まず、あなたはマッチングアプリでどのように男性を選んでいるでしょうか?
年収、学歴、見た目……。なぜこんな人がアプリを登録してるんだろうという方も含め、高い理想の中で相手の条件を見てお会いしているのではないでしょうか。
アプリでの出会いで、「あまり良い出会いをしていない」「傷ついてしまうことが多い」という女性の特徴として挙げられるのは、損得感情を優先してお相手と出会っているということです。
年収が高いから、学歴がいいからといった条件を見ているうちに、「自分自身が得をするんじゃないか」「いいお店に連れて行ってくれるんじゃないか」「こういう人と結婚したら周りが羨ましがるんじゃないか」といったことが優先され、あなたが本来持っている魅力ではなくなり、引き寄せる人が変わってしまっているのです。
経営者が語る「いい人がなかなかいない」とは
以前、私が経営者の会で「人を雇うって難しいですよね。なかなか思っているいい人がいない、という悩みはありませんか?」と、経営についての話を聞いた際、とある経営コンサルタントの方がこんな話をしてくれました。
「山本さんにとって、『いい人がなかなかいない』と言うのは、蝶々じゃなくてハエが集ってきてるみたいなイメージ?」
この質問に、
「まぁ、ハエに例えるのは微妙ですが、自分の望んでいる人ではない人が周りに来るし、そういう人はたくさん来るからハエと言うイメージなんでしょうね……」
そう、答えたところ「ハエは、何にたかると思う?」と聞かれました。
思い切って「うんちですか?」と答えたところ、「それが答えだよ」というふうに言われました。
ラブ 新着一覧
身体を重ね、愛を確かめ合った後に交わすピロートーク。彼からの甘い一言を期待していたのに、がっかりするような発言をされた...
「また、不倫をしてしまった……」。初めての不倫とは違い、2回目の不倫がバレたとなると、ただの謝り方では許されません。「次...
「今付き合っている人と、結婚してもいいのだろうか」
「次選ぶ人と結婚したいと思うけれど、どんな人がいいのだろうか」
...
普段からセックスレスの不満をSNSで発信している筆者ですが、自分にも原因があると認識しています。何でもそうですが、相手...
「授かり婚」や「おめでた婚」といわれるようになったのは少し前の話。それまでは「できちゃった婚」と呼ばれるケースが多く、マ...
40代で婚活中の女性は、できるだけ効率的に出会いから結婚までを進めたいですよね。実は、男性にも(!)「結婚したくなるタ...
昔から言われるのが、「女兄弟(女性のきょうだい)がいる男性はモテる説」です。実際に、特別優れた容姿でなくても、多くの女...
パートナーと喜びや悲しみを分かち合い、日々がキラキラと楽しくなる恋愛ですが、依存してしまうと話は別。「彼がいなければ生...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.133〜女性編〜」では、事実婚を6年間送ってきた夫・トシキさん(43歳・仮名)に別れを切り出...
離婚が珍しい出来事ではなくなった今、恋した男性がシングルファザーだったなんて女性もいるのではないでしょうか?
ただ...
プロポーズは、男性にとって人生で一番緊張するシーンかもしれません。そして、女性にとっても最高に幸せな瞬間でしょう! だ...
好意のある男性から、連絡がなかなか返ってこないと不安になりますよね。
「せっかくLINE交換したのに〜っ、全然返信が...
離婚歴がある人にとっては、新しい恋がはじまっても自分がバツイチだとは言い出しにくいですよね。でも、いつ伝えようか迷いな...
両親やきょうだいを大切にしている男性って、結婚したらいい旦那さんになってくれそうで惹かれますよね。でも、家族を好きすぎ...
「結婚したら夫婦同室が常識」という風潮がありますが、実は今、寝室別の夫婦が増えています。寝室別の夫婦でも、リスクを避ける...