口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣

七海 ライター
更新日:2020-01-10 06:00
投稿日:2020-01-10 06:00

 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。

 男女問わず、いくら顔が素敵でも性格がやさしくても、「口が臭い!」というだけでイメージが一気に最悪になってしまうんです。

 あなたは口の臭いのケア、大丈夫ですか? 口臭対策のために続けたい習慣を4つご紹介します。

口臭をよくする4つの習慣とは?

1. 胃の荒れを治す

 胃が荒れていたり便秘になっていると口臭もキツくなってしまいます。ツーンとした臭いや、ドブや排泄物のような臭いまで…そんなのは絶対にイヤですよね?

 まずは体調を整えるところからスタートさせましょう。1月は飲み会続きで胃が荒れるシーズンなので、時にはお粥など消化にやさしいものを食べて身体をいたわってくださいね。

 また、臭いが一番キツい時間といえば朝起きたとき。寝ている間に口の中が乾いて、口臭が強く感じられるんです。

「朝は食べる時間がない」「食欲がない」と朝食を抜いた状態で職場へ通勤する人も多いかと思いますが、朝にしっかりごはんを食べることで唾液を分泌し、口臭リスクを減らすことができます。

 飲み物だけだと咀嚼をしないため、雑菌を繁殖させてしまう恐れがあります。しっかり食べ物を噛んで唾液を出しましょう。

2. 口が乾くのを防ぐ

 口内が乾いているのも口臭の原因。職場であまりしゃべらないでいると、なんとなく口の臭いが気になってきませんか? 口を使わないでいると唾液の分泌が減り、臭いがキツくなってしまうんです……。

「ムワッ」とした嫌な臭いで周囲にクサイ! と思われないためにも、こまめに水分を取ったり、キリシトールガムを噛んで常に口内を潤しましょう。

 フリスクなどをいつもカバンの中に忍ばせていると安心ですね。キリシトールガムもフリスクも、一気に摂取すると体質によってはお腹がゆるくなって下痢を引き起こすことがあるので、欲張らないように注意が必要です。

3. 歯間フロスを使って歯の汚れを落とす

 歯磨きは誰しも当然していると思いますが、歯間フロスをしてみると、まだまだ汚れが詰まっていることにびっくりするはず。また、舌にも汚れがたまります。舌磨きを週に1度はしましょう。やりすぎると荒れにつながるので、頻度には気をつけて! 歯周病予防にもなるので、ぜひ歯間フロスや舌磨きも洗面所に置いておきましょう。

4. マウスウォッシュを使う

 デートでごはんを食べたら、ササッとお手洗いでマウスウォッシュを使ってぶくぶくうがいをしましょう。低刺激のフレグランスマウスウォッシュは、ミントの刺激が苦手な人にもおすすめです。さわやかなフルーツ系の匂いになり、まさに「お口の香水」です。コンパクトなのでメイクポーチにさっと入れておけるんです。

終わりに

 百年の恋も冷める、キツ〜い口臭……。周りも指摘しづらいので、自分で普段から気をつけるほかありません。スッキリした口臭で、彼と接近したときにも堂々と振る舞えるようにしましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
主婦vs丸の内バリキャリの「マウント合戦」は漫才よりも笑える。“負け顔”ができる女芸人の観察
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
早稲田卒、商社OLの称号は「貧乏な夢追い人」とは違うの。誰よりも高い“現在地”は私だよね?
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
ゲッ…まだ「mixi」見てるの? 独身女2人の即レスに“意地悪な幸せ”を感じる上から目線の主婦
 mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。  当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
否定ばかりする人のLINEがしんどい…。我慢せず、受け手側ができる3つの対応策とは?
 LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。  腹が立ち、関係をやめたいと思って...
金運を上げる花5選!植物で開運を狙う基本のキ。黄色いお花だけではない【開運花師おすすめ】
 いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?  お花や開運に関する...
辻希美は第5子妊娠の衝撃度。長女希空とは18歳差に…年の差きょうだいの良さと熟考すべきこと
 元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。  2007年6月に結...
一気に距離が縮まる会話術! 社長も平社員も、みんな笑顔になる「あの話」は鉄板エピソード
 例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。 ...
「子持ち様」認定されないように…非常識な親バカママ友あるあると3つの対処法
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い。  今回は、思わずイラッとしたママ友の親バカ行動をご紹介。周...
職場の「1on1ミーティング」を苦痛に感じる3つの原因。今すぐ取り入れたい対策方法は?
 近年、企業で取り入れられている「1on1ミーティング」をご存知ですか? 新しい手法を取り入れるのは良いことですが、蓋を...
堤防の上は“たまたま”のランウェイならぬ、ニャンウェイ♡ 見せ場のターンの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...