“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!

コクハク編集部
更新日:2020-02-14 06:00
投稿日:2020-02-14 06:00
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手に求めがちな“察してちゃん”になってしまうと、周りから面倒がられるかも。そんな“察してちゃん”の特徴や心理などを解説していきます。

“察してちゃん”に見られる7つの特徴

 “察してちゃん”とは、その名前の通り「自分の気持ちを察して読み取ってほしい」と思っている人のことを言います。本心を口に出さないのに、突然不機嫌な態度を見せたり、勝手に悲しんでいるため、周囲は振り回されてしまうことも。

 まずは、そんな“察してちゃん”に見られる特徴を見ていきましょう。

1. 口癖は「なんでもいい」

 デートの行き先やメニューを決める時などに、「なんでもいい」という女性は多いですが、「実は、◯◯が食べたい」という明確な希望があるのに、「察してほしい」と思っているのが“察してちゃん”の特徴。

 口癖である「なんでもいい」を真に受けてしまうと、後々トラブルになってしまう可能性もあるので注意が必要です。

2. 不満を持つと顔や態度に出る

 “察してちゃん”は相手に対して不満を持ったり、自分に不都合なことが起きると顔や態度に表します。その場から立ち去ったり、拗ねたような表情をしたりなど、大人気ない態度を取ることも。

 もちろん、これらの行動は相手に察してほしいから。言葉で欲求を伝える“かまってちゃん”よりも、面倒な部分があるかもしれません。

3. ネガティブで暗い

「察してよ」と上から目線のように見える“察してちゃん”ですが、実は、ネガティブ思考で自分に自信がないケースが多いです。傷つきたくないから、自分の意思をしっかりと伝えることができません。

 ネガティブな人がいると、周りも気にせざるを得ません。そのため、気づけば「面倒な人」だと認定されて、孤立してしまうこともあるでしょう。

4. 自分の気持ちを言葉にすることが苦手

 喧嘩の時に「なんで分かってくれないの?」というあなたは、もしかしたら、“察してちゃん”予備軍かもしれません。

 “察してちゃん”は、自分の気持ちを言葉にすることが苦手です。ダイレクトに伝えられない理由は、「相手にどう思われるか、嫌われたらどうしよう」という気持ちが働いてしまうから。伝えることを放棄するのにも関わらず、いざ察してもらえないと不機嫌になってしまうのです。

5. SNSでは素直に吐き出す

 “察してちゃん”は、普段自分の意見を言えない分、SNSなど顔が見えない場では素直に自分の気持ちを吐き出す傾向にあります。仕事や対人関係の愚痴を書き込んでみたり、好きな人に対しての思いを綴ってみたり。

 SNSに「◯◯に行きたいな〜」と書き込んだだけで、「好きな人に伝わっただろう」とか、「誘ったのと同じこと」と、勝手に思い込んだりもします。だから、誘ってもらえなかった場合には、「相手は自分のことを気にしてくれない」と勝手にネガティブ思考に陥ってしまいます。究極の自己中心的な性格とも言えますね。

6. 相手に理想を押し付ける

「男性はデート代をご馳走するべき」「女友達は誕生日を祝ってくれるべき」など、相手に対して自分の理想を押し付けるのも“察してちゃん”の特徴。理想的な行動をしてくれないと、途端に「察して攻撃」が始まります。

 大人になればなるほど価値観は違ってくるものですが、自分が思う行動をしてくれないと、「私のことを好きではないのかも」とか、「適当に扱われてるから連絡を取らない」など、勝手に身を引いてしまい、相手を混乱させてしまうこともあります。

7. 共感し合える女子会が好き

 “察してちゃん”は、「分かる〜!」と共感し合える女子会が好きです。性格がはっきりしたタイプの女性は苦手で、自分と似たタイプの女性や、意見してこない後輩を誘う傾向にあるでしょう。

「間違ってない」と肯定されたり、愚痴を言っても「分かるよ」と認めてもらえることで、安心するのです。

“察してちゃん”にはどう接する?良い対応方法!

 大人ですから、「嫌いな人とは付き合わない」という考えはもちろんあるでしょう。でも、恋人や家族、職場の同僚が“察してちゃん”だという場合、簡単に関係を断つことはできませんよね。

 そこで、“察してちゃん”への上手な対応方法についても、最後にお伝えしていきます。

優しく意見を聞き出してあげる

 一番良い対応方法は、「どうしたの?」と優しく意見を聞き出してあげることでしょう。“察してちゃん”は承認欲求が強く、「私のことを分かって欲しい」という気持ちが強いです。そのため、寄り添って話を聞いてあげることで、欲求を満たすことができる&「意見を伝えるのはダメなことじゃないよ」と、教えてあげることができるのです。

 この時大切なのは、気長に聞いてあげること。「面倒くさい」という気持ちを見せてしまうと、さらに口を閉ざしてしまいます。

察して攻撃に気づかないふりをする

 “察してちゃん”と距離を置きたいのであれば、「察して攻撃」に気づかないふりをすることも一案。「なんでもいい」と言われたのであれば、あえて自分の意見を通してみるのも良いかもしれません。

 居心地が悪ければ自分から距離を置こうとしてくるはずですし、「きちんと言わなければ伝わらない」ということを暗に伝えることもできるでしょう。

あなたは“察してちゃん”になってない?

 “察してちゃん”の特徴を見ると、特定の友達の顔が浮かんだり、自分にも当てはまるかも?と思った方は多いかもしれませんね。

 程度はあれど、自分の意見を述べることが苦手な人は少なくありません。また、自分に自信がない時、周囲からの反応を気にして“察してちゃん”になってしまう女性も多くいます。

 つまりは、誰でも“察してちゃん”になる可能性はあるということ。でも、それを上手に自制すること、客観的な視点を持って行動できるかが大きな分かれ道なのです。

 もしも、今現在、“察してちゃん”だという自覚がある人は、勝手な思い込みを捨てて自分に素直になってみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


今しか聞けない子供の可愛い言い訳8選。胸がキュンキュンしてまうやろー
 子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
買って失敗!ダイソー詰め替え容器の“天国と地獄”。オイルやシャントリ、小分けするのにベストな商品は?
 髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
忘年会キャンセル界隈に立ちはだかる壁。飲み会回避に使える理由6選
 12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
今さら聞けないホテル&旅館でのNG行動5つ。テレビをつけたまま外出はありorなし?
 年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
道路の真ん中が特等席! 宮城県・田代島の自由気まま“たまたま”に憧れる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...