更新日:2020-02-12 06:00
投稿日:2020-02-12 06:00
共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張ったから」とか「クラスが一緒で文化祭を頑張っているうちに」と、なんらかの共通点があることが分かるでしょう。
では、ママ友って? ママ友は、ご存知の通り「ママ友達」の略語となりますが、ママ友と交友のスタートは「子どものクラスが一緒で」など子どもに関しての共通点が主となります。そんなママ友と仲良くしていくことは可能なのでしょうか。
では、ママ友って? ママ友は、ご存知の通り「ママ友達」の略語となりますが、ママ友と交友のスタートは「子どものクラスが一緒で」など子どもに関しての共通点が主となります。そんなママ友と仲良くしていくことは可能なのでしょうか。
自分が選んだ友達じゃないママ友はいらない!
おそらく「ママ友なんて、いらない」と答える人は、自分の同級生がママになってママ友になったことを言っているのではないと思います。
多くの場合は、自分の意とは別にできたママ友だから「いらない」となるのでしょう。子どもの学校に関する役員やクラスで、何回か顔を合わせたママがママ友と呼ばれます。「どこまで話していいか分からない」「息子の友達との関わり方が分からない」という人は、そもそもママ友付き合いに向いていないのかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...
白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...