長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い

うかみ綾乃 小説家
更新日:2020-03-26 06:04
投稿日:2020-03-26 06:00

 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間と労力が費やされるものです。そして、心の傷が上塗りされます。

 世間からの二次被害も予想されますが、たいていの傷は受けたときよりも治療中のほうが意識がはっきりしているもので、痛みを正確に覚え直します。そこにある自分の愚かさ、弱さ。さらに、逃げ場を塞いでいたGの周到な計算に改めて気づきます。

「あのときも嘘をついていたのか」「誰々のあの言動は、Gが自分に都合よくしていた私の話を、信じ込んでいたからか」

 そして起こるフラシュバック。フラッシュバックとは、まるで映画を何度も観返すような感覚です。観れば観るほど映像が鮮明になり、見逃していた風景の一部や相手の表情を発見します。そのときは見逃していた言動が、べつの場面の伏線であったことにどんどん気づき、おとなしく映像の中にいた自分を唾棄します。

 精神的な病を抱えている患者の中には、医師との問診で過去と向き合うことによって、フラッシュバックが加速し、症状が悪化する方も多くいます。

新たな被害者の女性に伝えたいこと

 泣き寝入りはごめんだ、との思いはあります。ただ一方で、今後どうするかを考えたときに、Gなどを念頭に置きながら生活し、過去の解決に向けてエネルギーを費やすよりも、いまの自分の人生を生きることに集中したい、との思いも抱いています。

 少なくとも今回のことで、私のために泣いてくれる人や、動いてくれる人の存在を知りました、そして、捨てるべきものを捨てられました。この出来事があった以前の自分よりも、誇りを持って生きている実感があります。泣いてはいないのだから、泣き寝入りではないのかもしれません。ちゃんと笑って起き上がっている気がします。

 気になるのは、この件でGを調査した関係者によると、現在、彼女によってまた新たな“被害者”が出ているとのこと。

 私がいま願うのは、その女性が、早めの段階で周囲にSOSを出すことです。私からその人に声をかけることは出来ません。私はもうGたちとは敵対関係になっているので、その女性の真意(このまま仕事を続けたいのか、我慢し抜く力があるのか、あるいはすぐに逃げ出したいのか)がわからない以上、こちらのフィールドに他人を誘うことは出来ません。

 ただ、中途半端なSOSには中途半端な反応しか返ってこず、ますます傷つくことになります。彼女がSOSを出したいのなら、どうか傷つきすぎないうちに、勇気を出して、はっきりと誰かに、「助けて」と言ってほしい。

 SOSが伝わらない相手もいます。でもそれは、伝わる相手ではなかっただけのこと。私は勇気を出して逃れた先で、自分と同じ亡命者と出会い、支え合うことも出来ました。

 もう我慢はしない。このシンプルな言葉を、つかんでもらいたいと思います。その言葉の手前で、私は待っています。

終わりに

 長い連載となりました。書きはじめた当初は、この件もそろそろネタに出来るほど過去のものになったかと思っていましたが、続けるうちに、やはりトラウマが蘇ることもありました。

 ですが、読んだ方から、自分も似たような経験をした、と、辛い気持ちを吐き出していただいたり、話しながら互いに笑い合ったりと、良い出会いを得られた連載でもありました。誰かが吐き出して、笑えるために、真剣に書いてきて良かったと思っています。

 続きを書くこともあるかもしれません。そのときはまた読んでいただければ嬉しいです。さて、ひとまずは通常運転に戻ります◎

うかみ綾乃
記事一覧
小説家
2011年「窓ごしの欲情」(宝島社文庫)で日本官能文庫大賞新人賞受賞。’12年「蝮の舌」(悦文庫)で第二回団鬼六賞大賞受賞。コラムニスト、映画の原作&脚本家としても活躍中。近著に「蜜味の指」(幻冬舎アウトロー文庫)。2020年から原作映画『モンブランの女』(『モンブランを買う男』AubeBooks)が全国で公開中。
ブログ http://ukamiayano.blog.fc2.com/

ライフスタイル 新着一覧


スター猫になれるかな? 夢見るハチワレ“にゃんたま”の練習風景をチラリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
浮気を警戒したら逆ギレ!?  私が「絶対に謝りたくない」と思った瞬間7選。何でこっちが悪者なの?
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。  今回は...
30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
定時で帰っていいよ→役立たずってことですか!? 職場で出会った「めんどくさい女」図鑑。扱いに困るよ~
 あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
女性の“性”は「下ネタ」なのか? タブー視する社会に言いたい、語り合うことで生まれる安心感
 性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...
45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
月経不調はストレスで悪化する? “脳疲労”と生理痛を軽くするセルフケア【専門医監修】
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「寝てるカナ!」「ぁりがとぅ」それ、なんとかならん? Z世代が震えた“大人のクセ強”LINE6選
 流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第103回「みんなで百物語ニャーン!」
【連載第103回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...
義母からの過干渉が「上司より怖い…」30歳新妻を追い詰めた“凶器”のようなLINE
 私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...