飲み物リラクゼーション!お家でのリフレッシュはお茶で解決

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-05-12 06:00
投稿日:2020-05-12 06:00
 お家でお仕事をしている人は、リフレッシュにお茶を入れることも多くなったと思います。なるべく温かいお茶を飲んで、体の内側から温めていきたいものです。お茶の種類を多く常備することで、何を飲むか選ぶ楽しみが増えますよ。家の中でのリフレッシュ方法の1つに飲み物でリラクゼーションはいかがですか?

温かいお茶でほっと一息しよう!

 テレワークで家の中で働いている今、お茶を飲む時間がリフレッシュになっています。

 たくさんのお茶を常備したなら、お茶を飲むのが楽しみに。

 家の中で休憩をするときは大好きな飲み物で一息つくと、気分が良くなって気持ちの切り替えにもなりますよ。

カフェインレスのコーヒーを常備しておきたい!

上:大好きなコーヒーはインスタントとドリップで気軽に

 大好きなコーヒーはインスタントで気軽に飲むものと、ドリップ式でゆっくり香りを味わうものを数種類用意。

 カフェインを摂りすぎないように、夕方からはノンカフェインに切り替えています。

 コーヒーを飲みすぎてしまう人はカフェインレスも常備して、カフェインを取り過ぎない工夫をすると◎。

下:さっと溶けるお茶はとっても便利

 さっと溶けるお茶は水筒を持ち歩いている時よく使っていました。

 お家時間が長くなり、麦茶を1L毎朝作っていたのですが、違う味のお茶を飲みたい時にこのインスタントのお茶がとっても便利。

 冷たくても、ホットでもさっと溶けて気軽にいろんなお茶を楽しめます。

ストックの種類が豊富だと選ぶ楽しみが増えます!

左:たくさん好きなお茶があると嬉しい

 よく飲む大好きなお茶類を器にまとめています。

 たまにスティック状の甘いお茶をおやつ代わりに飲んでいます。

 こうやって器に種類多くまとめるとドリンクバーのような気分になって選ぶ楽しみも増えますよ♪

右:ハーブティーでほっと一息

 仕事が終わった後はハーブティーで気持ちを落ち着かせます。

 カフェインレスなので睡眠にも響きませんし、香りが良くてリラックスできます。

 特にオレンジルイボスティーはおいしい上に美容にも良いので、ずっとハマっているお気に入りのお茶です。

あると便利なスープ・味噌汁と大好きなドリンクをストック

左:ごはんのお供にあると便利!

・永谷園の「たまねぎスープ」「お吸いもの」「わかめスープ」

 ポイント消化で買ってみたのですが、これがとっても便利。温かい飲み物を食事に追加したいときや、ごはんの味付けなどにも使えて、使い道も幅広く大活躍しています。

・アマノフーズのフリーズドライで本格的なお味噌汁がすぐできる

 お湯を入れるだけと、とっても簡単なのに本格的な味で具材の種類が豊富で飽きません。

 フリーズドライを全く感じない食感で、まるで作り立てのようにとってもおいしい。スーパーで安売りしていたら買っておいて、常にストックしている大のお気に入りの商品です。

右:毎年冬から春にかけて飲んでいるヨーグルトテイストのドリンク

 プラズマ乳酸菌がペットボトル1本に1,000億個も配合! 

 すっきりと飲みやすく、ヨーグルトテイストの甘酸っぱい爽やかな味です。

 リフレッシュしたいときや、甘い飲み物が飲みたい時に飲んでいます。

 これを飲み始めてから風邪をひきにくくなったように感じていることと、味が好きなのでストックしています。

まとめ

 お家でリフレッシュする時間を増やしたくて、お茶や飲み物を集めてみました。

 飲み物がたくさんあって選べると、楽しみにもつながります。

 この機会にいろいろなお茶を試しに飲んでみて、自分のお気に入りを増やすのも良いですね♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

ライフスタイル 新着一覧


この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...