Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット

内藤みか 作家
更新日:2020-04-30 06:43
投稿日:2020-04-30 06:00

妙に共感出来る彼らの苦しみ

 目の前に好みの異性が何人も並んでいるのに、1カ月エッチしてはならないと知った時の彼らの落胆っぷりは見ていて気の毒になるほどでした。唇を噛み締めたり、頭を抱えたり、天を仰いだり。でも1カ月頑張り抜いたらなんと賞金10万ドル(約1000万円)を受け取ることができるのです。お金のために彼らは耐久生活を決意します。

 かくして苦行の1カ月がスタートするのですが、とにかく異性に触れたくて、みんなつらそう……。でもルール違反をしたら、賞金がどんどん減らされてしまうので、必死に耐えます。このつらくジリジリとした番組がなぜ日本でランクインしているかというと、まさに今、自分たちが自粛でガマンの連続だから共感出来るからなのではないでしょうか。

ヤれるのに、ヤっちゃダメ。

 コロナ拡大防止のための自粛生活も、相当つらいものがあります。おいしいお酒を飲みに夜の街に寄り道したい。でもお店も開いていない……。今、こんな苦しさをかなり大勢の人が味わっているのではないでしょうか。「ザ・ジレンマ」の男女も、魅力的な異性を味見したいのです。でも、ルールを破る勇気が出てきません。彼らがヤりたくて苦悶する姿は、私たちが遊びたくてモヤモヤする気持ちに近い気がします。

 10人の男女が性欲を自粛し、リアクション豊かに苦しみもがくその姿は、まるで共に苦しんでいる仲間のよう。「ガマンしているのは自分だけじゃない」と励まされる思いです。彼らの1カ月の性欲自粛生活を眺めながら、私たちも粛々と外出自粛生活を送るしかありません。

 番組とリアルとの違いは「耐え抜いたらご褒美があるかどうか」かもしれません。彼らは耐え抜けば1000万円(ひとり100万円ほど)があるのです。私たちにも国から10万円が支給されますが、それはガマンしなくてもいただけるもの。ではご褒美はなんでしょうか。自粛を頑張った先に待っているもの、それは健康で平和な社会であるはずです。そして、それこそが皆が望んでいることなのですから……。

(参考:番組サイト)
https://www.netflix.com/title/80241027

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子どもの「ママ嫌い」発言にショック! 育て方を悔やむ前に隠された心理と対処法を
 子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
試す価値あり!プレ更年期&更年期の揺らぎを整える「リセットアロマ」術【調香師が丁寧に解説】
 女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...
推しメンを見つけよう! 実りの秋にたわわな“たまたま”9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
若手のやる気を奪う「新型パワハラ」とは? 気づかないうちにやりがちな注意点5つ
 上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
ねこの学校の給食タイムに潜入♡ ごきげんシッポで“たまたま”チャンス
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
少し風が吹いて欲しいと思う夕暮れ時
今年も残すところ2カ月。 新しい風、起こせたかな。
【女偏の漢字シリーズ】「女偏+眉」と「態」を合わせた二字熟語、意味と読み方は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「昔はモデルやってたんだ」へぇそうですか。嘘ばかりつく女をやり込めた胸スカLINE3選
 世間には、どうしてもマウントを取りたくなって嘘ばかりつく女性がいるもの。とくに、日常的にLINEなどで嘘をつかれるとと...
上垣皓太朗アナのフジ先輩らによる容姿いじりが大炎上。職場や友人間のいじめといじり、境界線は?
 今年4月にフジテレビに入社した上垣皓太朗アナ(23)に対する先輩たちのいじりを収めた動画が炎上した件。7月にアップされ...
いるよねー、グループLINEで会話を止めてしまう人。あるあるでモヤモヤを共感して欲しい!
 大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。  でもよくい...
40女“ダラダラ家飲み”卒業の3つのコツ。風呂上がりのビールよ、さらば!
 思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...
深まる秋にピッタリ! “たまたま”の後ろ姿にただよう漢の哀愁
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年上? 給料高い? それでも尊敬できない先輩のタイプ6選。雑談は恋バナオンリーってJKかよ!
 職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象...
「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目
「どうやったら幸せになれるのか」その方法を探してしまうのが悲しいかな、人間の性でございます。
妻のわざと誤爆LINE6連発。モチロン確信犯です、浮気夫もウザい義母もお黙りっ!
 LINEを巧みに使って夫や姑ににわざと誤爆LINEを送り、関係を上手にコントロールする妻が増えているようです…! ...
政治家とは無縁の人生を送ってきたが、「ポンコツ」って⼈気者なのか?
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...