更新日:2020-05-20 06:26
投稿日:2020-05-20 06:00
とてつもないストレスを感じたときは…
もしもアナタが、とてつもない不安やストレスに襲われたときには、どうかお近くのお花屋さんに飛び込んで、バラの香りを嗅ぐことをオススメいたします。
実は、オールドローズから抽出されることの多いローズオイルに存在しない香り成分が、お花屋さんで多く売られている生花のバラには含まれているのでございます。
その名は「ティーローズエレメント」。
生花のモダンローズに含まれる香り成分で、ローズオイルの香りに比べると「さわやかでみずみずしい」のが特徴。
脳波を測った研究によると、ローズオイルやラベンダー精油に比べても4~5倍の鎮静効果があり、他の植物と比べてもこの「ティーローズエレメント」に勝る鎮静効果の高い香り成分を含んだ植物は、未だ見つかっていないとも言われているのでございます。
更年期でイライラ、心配事ばかりで不安……そんなときはにはぜひ生花のバラの花を手にとって、アナタのお家にお迎えしてくださいませ。
「ローズの日」には大切な人にバラを贈る幸せ
どうです? バラの驚くべきパワーを知れば知るほど、アナタの大切な人にも「幸せのプレゼント」をしたくなっちゃいましたね~
前述でもご紹介したとおり、ブルガリアの「バラ祭り」当日に行われるステキングな風習。
「バラ」の花やローズオイルに「ありがとう」の言葉を添えたプレゼント交換。
6月2日は、アナタの大切な人にキチンと「大切だよ。ありがとう」と言える日にしましょ。バラの花にアナタの感謝の気持ちを込めて、ぜひ大切な方にプレゼントしてくださいませ。
女性特有の悩ましいお悩みが、バラの力で薄れますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「職場に嫌いな人がいて、ストレスがたまる…」「嫌いな人と一緒に仕事をしなくてはならなくて、雰囲気が悪くなってしまう」この...
ドクダミの白い花が美しい季節になりました。個人的には決して嫌いではありませんが、今の季節ごろから、美しい花が目立つせい...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?
“子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流し...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...