別れないためには? 恋愛初期にチェックすべき7つの価値観!

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2020-07-07 06:00
投稿日:2020-07-07 06:00
「今の恋人はすべてが完璧!」そんな風に思える方は、ほんの一握り。きっと多くは、「かまってくれないけど、仕事面では尊敬している」とか、「だらしないけど、顔が好きだから許せる」など、長所と短所のバランスを見ながら生涯一緒にいたい相手を選んでいくのではないでしょうか?
 でも、見過ごしてはいけない「価値観」というのはあると思うんです。そんな価値観をテーマに、今回はお伝えします。

別れないためには? 恋愛初期にチェックすべき7つの価値観

 男女の価値観は違って当たり前。さらには、1人1人個性があって当たり前。……そうとはわかっていても、やはり価値観は合うに越したことがありません。少しの違和感は、後に別れのきっかけになる可能性もあるのです。

 そこで、恋愛初期に絶対にチェックすべき価値観をご紹介します。

1. 食の好み・考え方

 食の好みが合うかどうかは、とても大切なポイントです。交際期間中であれば、「相手が食べたいものに合わせれば良い」という気持ちの余裕があると思いますが、その後結婚して、老夫婦になるまで一緒にいるとしたら、この食の価値観の違いは大きな壁となるでしょう。

 好きな食べ物はもちろん、外食に行く頻度や、時に手を抜いた時のカップラーメンを一緒に楽しめるかなど、食の好みだけではなく、食への考え方を把握しておくと安心です。

2. 金銭感覚

 離婚理由TOP10には「浪費」というワードがランクインしていますが、金銭感覚こそ、個人差が大きく表れるものでしょう。金銭感覚と満足度は切っても切り離せないもので、たとえば、高級レストランに行っても満足できない人もいれば、コンビニのスイーツで満足できる人もいます。と、極端ですが。

 お金をどんな風に使うかはもちろん、お金がその人にとってどんな満足を与えるものか、その感覚が近い人を選ぶと良いでしょう。

3. 連絡をする頻度・熱量

 交際前でもチェックしやすいのが、連絡についての考え方です。一般的な価値観として、「男性は面倒くさがり、女性はマメ」というイメージがあるかと思いますが、これは人それぞれ。

 どちらにせよ、一方が「連絡をたくさんしたい」のに、もう一方が「連絡は少なくて良い」と考えていると、そこにストレスが生まれやすくなります。

 ただし、連絡をする頻度や熱量については、年齢や生活によって変わりやすい価値観でもあるため、寄り添えるかどうかを判断してみると良いでしょう。

4. 言葉の使い方

 実は、言葉の使い方も重要です。「似た言葉使いをするカップルは恋愛が長続きする」という研究結果もあるようですが、相手の相槌や返事の仕方に好感が持てるか、注目してみると良いでしょう。また、普段は丁寧な言葉使いなのに、怒った時など感情にまかせて乱暴な物言いをする方も中にはいるので、併せてチェックを。

 ちなみにこれは、LINEなどでの返信でも判断できます。文章には人柄が出るため、たとえば真剣に送ったLINEに対してどんな返信が来るのか、ユーモアに付き合ってくれるか、などを見てみると良いでしょう。

5. 喧嘩と仲直りの仕方

 どんな仲良しカップルでも、喧嘩が発生することがあります。そんな時、どんな風に仲直りをするかについても、チェックしておく必要があるでしょう。相手が「ちゃんと謝って仲直りがしたい」というタイプなのか、「時間が経って気持ちが落ち着くのを待つ」タイプなのか、これも価値観の1つです。

 ただし、これも連絡の頻度同様、事前に「自分はしっかり仲直りしたい」など伝えておくことで、回避される問題かもしれませんね。

6. 性に関する考え方

 性に関する考え方の不一致で妊活時に悩む夫婦は多いようですが、この価値観も外せないポイントでしょう。体の相性や性癖はもちろん、どのくらいの頻度でしたいのかなど、時間をかけて探ってみることをおすすめします。

 どんなにほかの相性が良くても、一方が性欲旺盛で、もう一方が淡白など価値観の相違があると、今後の関係性に影響する可能性は十分に考えられます。

7. 結婚・子育てに関する考え方

 結婚や子育てに関する考え方の価値観が、実は一番難しいものかもしれません。特に、子育てに関する考え方は、実際に子どもができてからでないと分からないものです。

 他人の子どもへの接し方を見て、「子ども好きな人でよかった!」と思っていても、実際に子育てが始まると我が子への関心が薄い方もいます。

 お互いが描く未来予想図がどのようなものであるのか、できるだけ具体的にイメージをすり合わせておくとトラブル回避へとつながるかもしれません。

価値観が合うということはお互いが本来の自分でいられること

 知り合いに、「夫の食べ方が嫌になった」と離婚した夫婦がいます。食べ方についてはもともと許容していたはずなのに、ある日突然、許せなくなってしまったそう。離婚の理由はきっとそれだけではないはずですが、最終的に背中を押したのは「価値観の違い」だったのでしょう。

「価値観は違うからこそ面白い」と考える方もいますが、価値観の違いを受け入れるということは、少なからず我慢したり、許し続ける必要があるということ。裏を返せば、価値観が合うということは、お互いが本来の自分でいられることでもあります。ストレスがないため、無駄な争いも起こりにくいでしょう。

 価値観がすべて合う人なんてそうそういませんが、どうしても譲れないと思う自分の価値観を大切にして、パートナーを見極めてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


逆効果ですよ!男が仕掛けてくる“めんどくさい”恋の駆け引き
 恋の駆け引きといえば、女性から男性にするイメージがありますが、男性の中にも恋の駆け引きをしてくる人は多いようです。今回...
恋バナ調査隊 2022-11-02 10:12 ラブ
沈黙さらば!デートで盛り上がる&キュンとさせる“鉄板ネタ”
 好きな人とのデートは嬉しいですが、「沈黙が続いて、話すことがない……」と困る時ってありますよね。  付き合う前や、交...
若林杏樹 2022-11-02 06:00 ラブ
夫に「イライラする」と言われた!不満ぶつけた男の本音は?
 夫から「イライラする」と言われたら、危機感を持つべきかもしれません。特に普段多くを語らない夫が言い出したら、要注意です...
恋バナ調査隊 2022-11-02 06:00 ラブ
「離婚を決意した言葉」妻たちが語る、うちの場合の決定打
「結婚したからには」「子どもたちのために」そう思いながら、離婚せずに耐えている女性もいるでしょう。ただ、我慢の限界は突然...
恋バナ調査隊 2022-11-01 06:00 ラブ
「彼氏のSNSは見ない方がいい」後悔する未来が待っています
 彼氏のSNSって気になりますよね。SNSでしか見られない一面もあるので、「彼のSNSを見たら新たな発見ができるかも♡」...
恋バナ調査隊 2022-10-31 06:00 ラブ
付き合う前に“4つ”を確認 既婚男でも好き好きと言ってきます
 大人になればなるほど、「次こそは結婚に繋がる幸せな恋愛がしたい」と思いますよね。ですが、じわじわと焦りも出てくるもの。...
恋バナ調査隊 2022-10-30 06:00 ラブ
マジで?カップルの謎ルール集…社内恋愛の合言葉は1番~3番
 あなたと彼氏の間にルールはありますか? 「おやすみのメールをする」「記念日は一緒にお祝いする」などの、オーソドックスな...
恋バナ調査隊 2022-10-30 06:00 ラブ
離婚に同意したよね? グダグダ夫にしびれを切らす41歳妻
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2022-10-29 06:00 ラブ
俺の人生を何だと思ってる?離婚届を焦らし抵抗を画策する夫
「冷酷と激情のあいだvol.114〜女性編〜」では、離婚に合意しながらも2カ月以上にわたって離婚届を書いてくれない夫・ヤ...
並木まき 2022-10-29 06:00 ラブ
彼と服の趣味が合わない!愛情が冷めないうちに手を打ちたい
 彼氏が大好きなのに、どうしても服の趣味が合わないと悩んでいる人は多いようです。気持ちが大事だとわかっているものの、やっ...
恋バナ調査隊 2022-10-29 06:00 ラブ
年下男子の“必死3択”に思わずOK!面白いデートのお誘いLINE
 異性として意識していない男性からデートに誘われたら「期待されても困るし……」と思い、断るかもしれませんね。でも、思わず...
恋バナ調査隊 2022-10-29 06:00 ラブ
「円満に彼氏と別れる方法」同棲中やモラハラにも通用する?
 付き合っている彼氏と別れたいと思っていても、別れを切り出すのってつらくて重たいですよね。情があったり、傷つけるのが怖い...
恋バナ調査隊 2022-10-28 06:00 ラブ
15歳下の彼氏で立証済!年下恋愛の達人が実践する愛されテク
 年下彼氏が欲しいと願っている女性は大勢います。しかし、いざ年下と親しくなると「私みたいな年上じゃ、申し訳ない」と逃げ腰...
内藤みか 2022-10-27 06:00 ラブ
「浮気した」と自分から言う男性心理 自白の裏にある狙いは
 彼から「浮気した」と報告されて、「そっか! わかった」と流せる女性はいないでしょう。それなのになぜ、彼は「浮気した」と...
恋バナ調査隊 2022-10-27 06:00 ラブ
そろそろ潮時?彼と一緒でも全っ然楽しくないからすべきこと
 彼氏とケンカしてしまったり、付き合いはじめは優しかったのに素が出てきてテキトーになったり……。パートナーといても楽しく...
若林杏樹 2022-10-26 06:00 ラブ
彼の“不良アピールLINE”がウザい「皆ペコペコ頭下げてくる」
 気になる女性や好きな女性へ「俺、昔悪い奴だったんだよね」とアピールする男性って、今の時代にも意外といますよね。  悪...
恋バナ調査隊 2022-10-26 06:00 ラブ