更新日:2020-10-04 06:00
投稿日:2020-10-04 06:00
森の向こうからジッとこちらをうかがう視線。もしや、バンビと思いきや……。
その正体は、昨年に大量発生して農作物を食い荒らし、千葉の農家の人たちを悩ませているシカ科の外来種「キョン」でした。大きさは小型犬ほどの大きさで、子鹿と思ったのは成獣。過去に飼われていたキョンが逃げ出して野生化したのが始まりなんだとか。
持ち込んだのも人間、駆除するのも人間。千葉県は現在、駆除の方法に頭を悩ませているそうです。
(編集M)
日めくりコクハク 新着一覧
夜のおさんぽが心地いい季節。
くれぐれも買い食いには気を付けて。

【ろーわんこ語録】
学歴は飛行機の座席
わん
〈解説〉
エコノミーだろうがファーストクラスだろうが、
...
幸せが滲み出ている味。
見るからにそんな味。
from伊豆

きょうは熟成肉の日。
「10」(じゅ)「9」(く)だからだって。
やや強引だけれど、
寛容な心で受け入れてみよう。...
きょうはオトナのダイエットの日。
食欲の秋に無理じゃね?
(byブラックシマエナガちゃん)
【ろーわんこ語録】
月に自分から出向こうとしている時点で負けてない?
わん
(どこかの前社長は行くけれども)
...